星めぐりのうた in銀河劇場<10/21昼・夜>2012/10/22 22:51

週末は土曜は家にいて、日曜は「星めぐりのうた」を観てきました。
土曜はちょっと服とか片づけたんだけど(とは言えまだちゃんと衣替えできてなくて着る服が・・・)、先週からなんとなくひいてた風邪が悪化して、鼻水が止まらなくなり。
というかもともとちょっと鼻炎気味というか、たぶんハウスダストのアレルギーを持ってんだよね;
ちょっとホコリたつとくしゃみ止まらなくなるので。
で、片づけするとホコリたつじゃないですか。
案の定くしゃみ止まらなくなったらちょっと熱っぽくなってしまって、薬飲んで早寝た、と(苦笑)

日曜日は「星めぐりのうた」をマチソワ観劇。
お目当ては幸人です。
今回ダンサーさんは6名(男性3名、女性3名)でしたが、結構いいところで踊らせてもらってました。
せっかくだから昼も行こうかなーと急遽探した昼公演のチケットが、最後のダンスと挨拶でまさかゼロずれで(笑)
こんなとこでゼロずれでもねぇ(笑)
んーと・・・ダンスはそんなにツボなダンスはなくてちょっぴり残念でしたが。
衣装はさそりの男の曲の黒ロングコート(にサングラスでさながらマトリックス)がかっこよかったー!
この曲もダンスも激しめテンポ早めでかっこよかったんだけど、いかんせん踊る時間が短すぎる・・・。
ミュージカルはこれが残念だよね;
やっぱりダンス観るにはダンス公演が最高ですよね。
だから11月の「Delicious Deluxe」が楽しみです。

メインはあっきーと育くんで、この2人初めての共演らしい。
幸人を介して2人とも観てるからなんか不思議な感じ(笑)
あっきーは相変わらずの歌い方で(そりゃそうだろう)、歌は本当に上手いのに、歌い方はやっぱり好きにはなれないかなー。
逆に育くんはロミジュリで観たときより、のびやかに歌っていて、キレイな声で惚れ惚れしちゃった。
今回は化粧も薄いからかわいい顔も堪能できるし(笑)
植木さんはブレイクダンスはさすがに段違いですごいな!!歌はまあ・・・うん。
りなちゃんはかわいい声で、土居さんは文句なしの素晴らしいソプラノで。
いやーほんと素敵な歌声たちでした。

お話の方はちょっぴり切なく・・・でも最後には前向きに頑張ろうって思える・・・かな?
結局自分次第ってことですよね。こんな毎日、変わらないんだって諦めたらそこで終わり。
ふがいなくても、今日も頑張ろう。

でも疲れたらちょっと休憩したっていいじゃん。
っていうのは思っててもいいよね?(笑)

疲労困憊です。が。2012/03/14 23:59

久しぶりの更新になってしまいましたが、みなさんお元気ですか?
過去最高かというぐらい仕事が厳しい状況になっています・・・。
毎日終電もしくは終電にも乗れない、という日々を送っています。

忙しいながらもなんとかもろもろの申し込みとか、すでに入れてしまっていた予定はこなしています。
ってことで自分用記録ですがいろいろと。

■関ジュ2012春松竹
6勝1敗という輝かしい成績となりました。
なんなんだこの強運は(笑)
とりあえず濱ちゃんに会いに行けます♪

■ABC座 in日生(スター劇場)
2/18(土)夜と2/20(月)夜に観てきました。
18日はさくまくん、20日はしめしめで。
1幕の舞台内容もおもしろかったし、2幕のコンサートも楽しくて見どころいっぱいありました。
とはいえ私の目はバックばかりに目がいってしまいましたけど(笑)
簡単にラインをわけると、以下。
A)すのーまん5名(+時々のえる)
B)元HHJあたり+慎太郎、岸くん、北斗、高知、大我
C)みゅーと、ひろき、のえる、安井、高田、アンダーソン、しめしめ、ウェースリーあたり
D)藤田くん、常川くんあたり(6人ぐらいかな?)
E)小さい子たち(革命に出てたあたり)
こうライン別に見るとすのまんはダンスのうまさが際立ちます。
Bラインのダンスはちょっとうーん・・・という感じで、だったらCラインの方がダンスうまいんだけど、扱いは圧倒的にBラインのがいいわけで。
まあ仕方ないことですけど。
両日とも幸せいただきました。
とくに20日のしめしめは席がよかったのもあるけどなんかいっぱいもらった。
ネタうちわ持ってないのに、バーンとかいろいろしてくれたー。
笑顔がかわいくてもうきゅんきゅんです(笑)

■バグズグバ
リクエストとか楽しかったなぁ。
ギター曲(と勝手に呼んでる)をもう1回観れたのが嬉しかった。

■TeZuKa(未來くん)onオーチャードホール
むーずーかーしーいーorz
まあでも久々踊る未來くん観れたのでよかったです。
でも普通のミュージカルとかで観たいなぁ。

■ビューティフル・サンデイ inル・テアトル銀座(照史)
照史がかわいかった。
本当にがんばってました。

■SHOCK<2/26夜>in帝劇

サボってた間のもろもろのこと2012/02/13 22:49

お久しぶりです。
ちょっと仕事が・・・まあいつものことですけーどー(苦笑)
ってのと、なんかいまいちやる気が出ないというか。
アクティブな気分になれないです。
予定があれば出かけるんだけど、予定がないと一切出かける気にならない感じ。
土日はひたすら録画したドラマとかあらし番組を消化してます(笑)
まあ忙しくなるであろう春に向けての充電期間ってことで(笑)

そして。
滝沢歌舞伎の詳細が発表されましたね!
思ってたより早く出演者も発表されて嬉しい限り。
これでキスマイの振り込みも決められるー!
というわけで。

濱ちゃん、滝沢歌舞伎出演決定おめでとーー!!!

いや、実はきっと選ばれてきてくれるだろうと思ってたんだけど。
でもやっぱり少し不安はあったので、今ほっと胸をなでおろしています。
滝様とのお仕事はきっと得るもの大きいと思うので、頑張って!
そして、ぜひ積極的に滝様に絡んでいってほしいです。
また少年たちin日生ぐらい観に行ってしまうことでしょう(笑)

しかし・・・じゅんじゅんの名前がないのは・・・ten!優先の結果なのかなぁ?
振り込み前にわかったとはいえ、本人もファンも楽しみにしていただろうに・・・。

あとは・・・滝ちゃんねるのJr.アンケート(一緒に星を眺めたいのは誰?)で、濱ちゃん6位にランクイン!
過去最高位だよね!がんばったかいがあったかな?
できれば5位だったら・・・次もがんばってみるけど、次は難しそうだなぁ(笑)

あ、せくしーぞーんコンサートは行ってません。
もうついていけません(笑)

あと・・・誰かさんの電撃結婚については・・・なんていうか、まあ呆れてものが言えないとしか(苦笑)
まあアイドルでいるのがイヤらしいので、結婚なんて関係ないだろ?ってことなのかもしれないけど、事務所にも事後報告ってのがね・・・。
社会人のルールってものがあるじゃないですか。
プライベート関係ないだろってのとのはちょっと違うと思うんですけどね。
というか自由にやりたいなら独立すればいいよ(笑)

とはいえ、まあお似合いの2人なんじゃないですかね?
メイサ好きだったけど、個人的には急降下ですけどね(笑)


記録しておきたいことを以下に。

■CHESS in Concert in青山劇場
1/26、27、1/28夜に幸人出演の舞台、というかコンサート(?)に行ってきました。
ミュージカルではなくてコンサートなので、歌を聴くことがメインなわけで。
幸人の役柄はチェスの精という・・・難しい役どころです。
ダンサーは幸人だけ。
踊ってもいたけど、どちらかというと表現力が求められる役で本当に難しそうだったなぁ。
私は幸人が出てたら幸人しか見てないし、どうにも贔屓目になってしまうのは仕方のないことなので、よかったのかどうかはよくわかりません。
でも頑張っていたし、幸人なりにいろいろ考えて、100%(以上?)の力で挑んでいたと思います。
それにしてもそうそうたるメンバーの中、あっきー(なかがわあきのりさん)とかと睨み合ったりしていて、なんだかすごい人になったなとしみじみ思いました。
これからも頑張って欲しいです。

舞台全体としては・・・うーんちょっと難しいのと、歌だけで話が進んでいくので、登場人物の心の移り変わりを理解するのがちょっと難しかったなぁ。
歌はどれも暗めのが多いのと、なにより難しそうな曲ばっかりで。
でもそれをみんな(若干1名苦手ですが;)上手に歌ってたし、声量もすごくて驚くばかりでした。
特にあっきーはほんとーにすごかった!
しかし顔が歪めて歌うのがどーしても気になる~~。

■滝沢革命
1/28昼は革命に行ってきました。
念願(?)のA席上手からがっつりしめしめを鑑賞できて満足、満足。
なんかちょっとおとなっぽくなりましたかね?
しめしめはこれからもひっそり見守っていきたいです。

■SHOCK<2/8夜>
お誘いを受けて観に行ってきました。
構成は博多と変わらなかったと思います。
トラヴィス振付曲は2回目でもやっぱりいまいちだった・・・orz
やっぱりSOLITARYが一番ドキドキします。
2/26に2階から観る予定なので楽しみだなー♪

劇団☆新感線 いのうえ歌舞伎『髑髏城の七人』 in青山劇場2011/10/01 23:59

9/17日ソワレ、18日マチネ、10/1ソワレの計3回観劇。

未來くんが出てからしか新感線を観ていないので、髑髏城は観るの初めてですが、おもしろかったー。
久々に長い舞台だったのでちょっと疲れたけど。(特に2幕)

未來くんは今回冷徹な悪役なので、笑顔とか見れずに残念だけど、なかなかの熱演でした。
マント捌きはトレードマークにでもするつもりでしょうか(笑)
かっこいいからいいけどね。
早乙女太一くんとの殺陣は相当見応えありました!
基本ふざけたりできない役なのに、なんかちょいちょい笑いの要素が入っていたのは演出なのかアドリブなのか(笑)
まあ3回観て3回とも同じような笑い要素だったから演出なのかな?

初生旬くんは、かっこよかったです。
やっぱり背が高いから舞台映えするねぇ。
衣装が白の着流しでこれまたかっこいい。
セリフ自体は聞きやすかったけど、なんかこう、何かが足りないような・・・迫力?
あとは、いかんせん殺陣が・・・がんばってはいたけど、基本的に動きが遅いから強く見えない(苦笑)
特に未來くんも太一くんも、もちろん新感線劇団員の方々も殺陣がうまいから、余計に見劣りしてしまうという;
旬くんはアドリブでのおふざけとかもほとんどなくて、それもちょい残念。

で、太一くんですが。
いや~~~殺陣がもうお見事!としかいいようがない。
動きがしなやか、かつ素早く、着物さばきもふくめてさすがの一言。
しかしセリフ回しが一部ちょっと気になったかな。
抑えて話すときの声量が小さすぎやしませんか?
発生が悪いわけではないからこそちょっともったいないというか。
考えたうえでの声だったんだと思うけど、もう少しだけ、声はってくれた方がいいなぁと思いました。

勝地くんはもともと声があんまり通らないんだよね・・・。
それでも今回のおちゃらけてて無謀だけど、芯の通ったまっすぐな男を熱演していたと思います。
ああいうキャラあってこその新感線だもんね!
ただ、荒武者隊全体でみると、ちょっとうるさいときがあったなぁ(苦笑)

小池栄子さんは舞台初見だけど、イケますね。
セリフも聞き取れるし、迫力あるし。
胸のうちをさらけ出すとこの「てぃやー!」っていう掛け声だけがちょっと高すぎたけど(笑)

仲里依紗ちゃんは・・・ごめん、無理。
あの声はつぶれてああなのか、もともとあの声しか出ないのか?
まあどっちにしても、無理。
声が裏返っちゃってセリフが聞き取れないってどういうこと。
いいセリフが多いだけに残念でならない。
走り方も微妙だったし・・・。

高田聖子さんは今回そんなに出番が多くないのだけど、登場しただけで笑いをとっていくのはさすがです(笑)
「馬具南無」掛け軸もウケた。
あたしゃ寂しいんだよ~とか毎回爆笑です。
でももっともっと観たかったな。

あと、今回は三五役の河野さんがすごく良かったです。おもしろかった。

しかし今回、斬られる時の血ぶわーっが多くてちょっとキモかったよー・・・。
前もそうだっけ?五右衛門ロックとかではあんなにならなかった気がするんだけど。
まあ今回は残忍なとこが重要でもあるからこその演出なのかなー。

ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」in赤坂ACTシアター2011/09/28 23:59

28日ソワレ:1階V列下手センター寄り

やっぱり赤坂ACTは見づらいの一言。
案外高さがあるのに、前の人の頭がなんであんなに舞台にかぶるのか誰か教えて。
それでも今日はセンター側の前の人が行儀悪く姿勢悪く見てくれたので、下手以外は見やすかった(笑)

今回は城田優くんがロミオ、ジュリエットは前回と同じく小さい子、マーキューシオが良知。
この良知が・・・・残念すぎてどうしようかと(苦笑)
立ち姿、演技、ダンスはいいとして、歌が致命的。
まあこの舞台の歌、どれも難しいんだけど、それを考慮してもちょっと・・・個人的に無理。
あれはない。あれでは何も伝わらない。

城田くんは思ってたよりロミオっぽかった。
あんなに大きいのにちゃんと純粋初心に見えるってのはやっぱり演技がうまいのかな。

幸人は変わらず本気ダンス、本気演技でした。
1回目では気づかなかった舞踏会のシーンでも探し出せてよかった。

良知×幸人の絡みシーン、ありました。(そりゃそうだろう)
なんかものすごく不思議なものを見ている感覚になったなぁ。
良知が辞めてからだともう10年とかだよね?
10年後にまさか同じ舞台に立ってるなんてね・・・感慨深いです。

結局この日は濱ちゃんが心配で集中できず、幸人が出てるとき以外は「濱ちゃん大丈夫かな・・・」と思いながら見てましたとさ(笑)