滝沢歌舞伎 in日生劇場 ― 2010/04/14 23:59
2階D列下手より観劇。
2階は基本的に見やすいけど、下手だと下手の花道は全く見えない・・・。
覚悟はしてたけど。
かなりあいまいな記憶ですが、感想です。
主語がないのは幸宏さんについてです。
ちなみに人様のレポからシーン部分拝借しています。
間違いあったらごめんなさい。
【1部】
■OVERTURE
客席登場。幸宏さんはたぶん下手。見つけられなかったけど(笑)
上手前方にオールバックの怪しい人がいるのを発見。
この時は誰だかわからなかったんだけど、あとで見たら竜くんでした。
あれは・・・Jr.としてアリですか?(苦笑)
そのあとグループごとに紹介されてたかと。
■OPENING
「春の踊り」
グループごとに出てきてダンス。
水色っぽい衣装だった気がする(笑)
てか髪型が!!!超かわいい!!!何事!!!
少クラより短くなってて、色も落ち着いた色になってました。
なんか少年みたい~。とても22歳(てかもうすぐ23歳)には見えません(笑)
全員おとなしめの色になってたから、「城(今は歌舞伎だけど)に出るときは黒髪」ルールはまだ残っているってことでしょうか?
「いにしえ」
上手端あたりで踊っていた気が・・・。
「口上」
幸宏さんしゃべったー。
「神奈川と沖縄が混ざったらこんな顔になりました。以後お見知り置きを。加藤幸宏。」
だったかな?
特におもしろくはないですね(笑)
MADは幸太朗と幸大もセリフあり。
幸大のは「凍った」ネタでほんとに寒かったー(笑)
3人以外のMADメンは名前のみ。
■忠臣蔵
客席に黒子登場。
2階に大河がいたのは分かりました。
てか一瞬すぎるし、黒子だし、暗いしで全然わからない!
幸宏さんは板とか持って滝様のお手伝いとか。
でも全然追い切れなかったからほかにも何かやってたかも。
最後は前方に張り出したステージに用意されているお風呂みたいな水中で戦い。(なぜ)
吉良は蔵に隠れてたのを見つかって雪の上で殺されたんじゃないのかー(笑)
だいたい吉良が寝巻じゃないしー(笑)
■NEW MASK
引き続き水の中でなぜか黒子と戦う滝様。
一度滝様が引っこんで出てくるくるのは代役ですよね?
あれはJACの人かなぁ?
このシーンは後半にMADが登場していたかと。
でもなんかあんまり覚えてないー(苦笑)
■変面太鼓
半裸で太鼓。
全員半裸です。
滝様・・・半裸大好きですね(笑)
いや、でもありがとうございます!
PZで見れずにあんなに悔しがった幸宏さんの半裸を思わぬところで見ることができました。
なんか思ってたよりずっと細かったです・・・。
後ろの大河に比べればしっかりはしてるけど。
筋肉も思ったよりついてないかなー。
隣のTJがすごすぎるっていう話もありますが(笑)
ただ証明が暗くてよく見えないんだよねー(苦笑)
ここはもっといろいろガン見したい気もするけど、全体を観た方がかっこいいと思うので、次回は全体を観たいと思います(笑)
■DANCE「REVENGER」
やばいです。カッコよすぎました。
このダンスを観た時は歌舞伎に通わなきゃ!と思ってしまったぐらい最高にかっこいいです。
途中の上を見上げる振り(しかも口があいてる)がエロすぎます。
ここは幸宏さん基本センターだったかな?
今回MADが7人だからセンターなんです・・・。
この曲だけは何回でも観たいです。
■滝沢一座「少年WITH LOVE」
■滝沢歌舞伎
坊主がずらずら出てきます(笑)
えびしじと、すのーまんと、小さい子と、なぜか大河(笑)
はっしーが似合ってるのか似合ってないのか何かがおかしい(爆)
後方の2段になっているひな壇にMADとMADEほか。
幸宏さんは三味線(笑)弾けるわけないし!
ま、手パクということです(笑)
でもなんかそれなりに手を動かしていて様になってたような気もします。
途中龍世の笛と、コタとごとーくんと誰かの鼓は生音だったように思います。
<やぐら>
赤い旗を持って出てきて体の前でゆらゆらゆら~。
旗をばっさばっさ振る。
とかやってました。
【2部】
■滝沢映画:将門への序章
やまりょー活躍。
■将門死すべし~行平暗殺
黒子は判別つかないよ~。
途中兵士姿で客席に幸宏さん登場。
センター上手寄り通路だったかと。
■焼き討ち
えっと、たぶんいなかった、かな?
■豊田郷の三郎と五郎
■暗殺者、そして七人の影武者
将門の影武者、幸宏さんもやってたと思いますー。
3人目だか4人目だか。
真ん中で斬られて下手側に落ちる人、たぶん(笑)
■悪霊と陰陽道
黒子のうち、鳥を操ってるうちの1人は幸大でした。
■復讐の刃に倒れる「My Dream~永遠~」
殺陣。
なんかあんまり戦っていなかった気が(笑)
でも1回将門に斬りかかっていってやられてたのは見ました。
【カーテンコール】
最後の方の立ち位置は上手側でした。
☆結論☆
1部後半のDANCE「REVENGER」だけはものすごくかっこいい。
ただ、見ごたえがあるのはこのシーンのみかなー。
なのであまり回数観なくてもいいかなと思ってます。
(って言ってもすでに5回は観る予定になってるんだけど)
2階は基本的に見やすいけど、下手だと下手の花道は全く見えない・・・。
覚悟はしてたけど。
かなりあいまいな記憶ですが、感想です。
主語がないのは幸宏さんについてです。
ちなみに人様のレポからシーン部分拝借しています。
間違いあったらごめんなさい。
【1部】
■OVERTURE
客席登場。幸宏さんはたぶん下手。見つけられなかったけど(笑)
上手前方にオールバックの怪しい人がいるのを発見。
この時は誰だかわからなかったんだけど、あとで見たら竜くんでした。
あれは・・・Jr.としてアリですか?(苦笑)
そのあとグループごとに紹介されてたかと。
■OPENING
「春の踊り」
グループごとに出てきてダンス。
水色っぽい衣装だった気がする(笑)
てか髪型が!!!超かわいい!!!何事!!!
少クラより短くなってて、色も落ち着いた色になってました。
なんか少年みたい~。とても22歳(てかもうすぐ23歳)には見えません(笑)
全員おとなしめの色になってたから、「城(今は歌舞伎だけど)に出るときは黒髪」ルールはまだ残っているってことでしょうか?
「いにしえ」
上手端あたりで踊っていた気が・・・。
「口上」
幸宏さんしゃべったー。
「神奈川と沖縄が混ざったらこんな顔になりました。以後お見知り置きを。加藤幸宏。」
だったかな?
特におもしろくはないですね(笑)
MADは幸太朗と幸大もセリフあり。
幸大のは「凍った」ネタでほんとに寒かったー(笑)
3人以外のMADメンは名前のみ。
■忠臣蔵
客席に黒子登場。
2階に大河がいたのは分かりました。
てか一瞬すぎるし、黒子だし、暗いしで全然わからない!
幸宏さんは板とか持って滝様のお手伝いとか。
でも全然追い切れなかったからほかにも何かやってたかも。
最後は前方に張り出したステージに用意されているお風呂みたいな水中で戦い。(なぜ)
吉良は蔵に隠れてたのを見つかって雪の上で殺されたんじゃないのかー(笑)
だいたい吉良が寝巻じゃないしー(笑)
■NEW MASK
引き続き水の中でなぜか黒子と戦う滝様。
一度滝様が引っこんで出てくるくるのは代役ですよね?
あれはJACの人かなぁ?
このシーンは後半にMADが登場していたかと。
でもなんかあんまり覚えてないー(苦笑)
■変面太鼓
半裸で太鼓。
全員半裸です。
滝様・・・半裸大好きですね(笑)
いや、でもありがとうございます!
PZで見れずにあんなに悔しがった幸宏さんの半裸を思わぬところで見ることができました。
なんか思ってたよりずっと細かったです・・・。
後ろの大河に比べればしっかりはしてるけど。
筋肉も思ったよりついてないかなー。
隣のTJがすごすぎるっていう話もありますが(笑)
ただ証明が暗くてよく見えないんだよねー(苦笑)
ここはもっといろいろガン見したい気もするけど、全体を観た方がかっこいいと思うので、次回は全体を観たいと思います(笑)
■DANCE「REVENGER」
やばいです。カッコよすぎました。
このダンスを観た時は歌舞伎に通わなきゃ!と思ってしまったぐらい最高にかっこいいです。
途中の上を見上げる振り(しかも口があいてる)がエロすぎます。
ここは幸宏さん基本センターだったかな?
今回MADが7人だからセンターなんです・・・。
この曲だけは何回でも観たいです。
■滝沢一座「少年WITH LOVE」
■滝沢歌舞伎
坊主がずらずら出てきます(笑)
えびしじと、すのーまんと、小さい子と、なぜか大河(笑)
はっしーが似合ってるのか似合ってないのか何かがおかしい(爆)
後方の2段になっているひな壇にMADとMADEほか。
幸宏さんは三味線(笑)弾けるわけないし!
ま、手パクということです(笑)
でもなんかそれなりに手を動かしていて様になってたような気もします。
途中龍世の笛と、コタとごとーくんと誰かの鼓は生音だったように思います。
<やぐら>
赤い旗を持って出てきて体の前でゆらゆらゆら~。
旗をばっさばっさ振る。
とかやってました。
【2部】
■滝沢映画:将門への序章
やまりょー活躍。
■将門死すべし~行平暗殺
黒子は判別つかないよ~。
途中兵士姿で客席に幸宏さん登場。
センター上手寄り通路だったかと。
■焼き討ち
えっと、たぶんいなかった、かな?
■豊田郷の三郎と五郎
■暗殺者、そして七人の影武者
将門の影武者、幸宏さんもやってたと思いますー。
3人目だか4人目だか。
真ん中で斬られて下手側に落ちる人、たぶん(笑)
■悪霊と陰陽道
黒子のうち、鳥を操ってるうちの1人は幸大でした。
■復讐の刃に倒れる「My Dream~永遠~」
殺陣。
なんかあんまり戦っていなかった気が(笑)
でも1回将門に斬りかかっていってやられてたのは見ました。
【カーテンコール】
最後の方の立ち位置は上手側でした。
☆結論☆
1部後半のDANCE「REVENGER」だけはものすごくかっこいい。
ただ、見ごたえがあるのはこのシーンのみかなー。
なのであまり回数観なくてもいいかなと思ってます。
(って言ってもすでに5回は観る予定になってるんだけど)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。