ザ少年倶楽部 公開収録<9/10>2012/09/12 09:42

収録行ってきましたー。
すごい久しぶり。
とりま、関西Jr.(日生組)がちょこっとだけ出演させてもらえました。
あとトラジャがそこそこ出てたので、結構楽しかったです。
あと植田くんも出番多かった気がします。
小さい子たちがすくなかったような・・・。

収録だからほんとは書いちゃいけないのかなーと思いつつ、でも1か月半以上先まで黙ってられないー!ので書いちゃいます(笑)
ネタバレ嫌いな人は見ないでくださいね。
(って言ってもこのブログ折りたたむのできないので改行するだけですけどー)
基本的には関西Jr.(日生組)出演部分で、あとちょこちょこ書いてます。

てかメモ取ったんだけど、そのメモが今朝見つからなくて・・・どこかに落としちゃったのかな?
だとしたらはずい(笑)
というか少年たちのメモもあったのにー(あいうえお作文とか)






2012/09/10(月)19時収録開始:2階R8列

ゲストは両回ともJUMP。
JUMPで歌って、BESTで歌って7で歌って・・・Jr.の番組なんだから1曲分の尺関西にくださいよ(苦笑)とちょっと思った。

まず番協ありで、オープニング2回とJr.メドレーとかセクゾ曲とか1回分のエンディング(サマリー)とか。
トラジャはShelterやらせてもらってました。
しめしめかっこいいけど、ちょっとかっこつけすぎだよー普通でも十分かっこいいのになぁ。
あとA.B.C-ZのずっとLOVEのバックにもトラジャ。
JUMP曲のバックにもトラジャいたかな。

植田くんは、藤田くんとか、ウェスリーとか(・・・あとわかんないや)のラインにいて、そこそこ出番多かったかな。
本当にかっこよく踊るようになったよねぇ・・・しみじみ。
髪型は最近ずっと短いね。昔のサラサラヘアが懐かしいなぁ。
あ、このラインにはるきとしゃるふもいた。

あとはみずき(井上)ももちろん結構出てました。
かわいかったけど、またちょっと背伸びた?

バカレア組はもうバックはなしで、ロックメドレーみたいなの。
あと安井ラインとして増田、高田、萩谷、諸星、とあと1人名前わかんない子。
ってあれ?アンダーソンもいたな。あれ?6人だった気がしたけど・・・・(笑)
安井は日生で歌ってる言葉より大切なものを歌ってた。

番協はけたあとは熱血バトルでフリゲー。ゆうと、はっしー、ふうま、じゅり。
本当に審判がひどかった(笑)

トークのあとバカレアとかかな?

そのあと「気になるJ」のコーナー。司会河合戸塚で、ジェシー。
ジェシー身長180cmですって!
血液型不明で趣味が金属探知機(爆)
というかジェシーおとなしいなー。

ここでJUMPが歌ったような・・・。(だいぶ記憶が曖昧)
安井達が歌ったのはいつでしょうか?(笑)

覚えてないからいいや。
で!
「気になるJ」2回目。
やはり司会は河合戸塚。

以下覚えている限りでニュアンスでお伝えします!

郁:気になるJー!!!
戸:今回、どなたがくるか知らないんですよね~。
郁:ねー、打ち合わせもしてなくって。(←それは嘘ですよね?(笑))
戸:ゲストの方呼んでみましょう。この方たちでーす。どうぞー!

関西7人:どうもー!
照:こーんにちはー!!(←がやがやうるさい!(爆))

並び順は司会に近い方(下手)から、前列淳太、しげ、照史、後列神ちゃん、小瀧、流星、濱ちゃん
まあ・・・残念ながら濱ちゃん一番映りづらそうな位置っていうね・・・。
でもほぼ照史がしゃべってるので映り込んでるかも(笑)

濱ちゃんは登場からハイテンションで、席やカメラに向かって手振ったりしててかわいかったー!

※衣装書き忘れ~
濱ちゃんは紫の国旗ついたロングの衣装でした。
B.A.Dは紫でファーががっつりついてる衣装。
WESTは黄緑のキラキラ衣装。
滝翼ドームと同じですね~。

郁:多いんだよ!何しにきたんですか。
照:いや~少年倶楽部やってるって言うから~気になるJってちっちゃいこたちが出るんやね?
  ごめんなさいね~僕らもちょっと気にしてほしいなと思って

戸:気にしてJだ
郁:戸塚さんうまい

照:ぼくらのこと知らん人も多いと思うから
郁:おれ知ってるよ!
照(ほか関西Jr.):いやいやいや!(←全員で突っ込む関西Jr.)
照:逆にそれは知っててほしいわ

淳:自己紹介したいなと
郁:じゃー自己紹介2人まで!

照(ほか関西Jr.):ちょちょちょ!いやいや!(←全員で突っ込んでてもうかわいい~)
淳:7人おんねん。

郁:今「ちょちょちょ!」ってすごい・・・(←と照史の突っ込み方に突っ込むふみきゅん楽しそう(笑))

淳:今、全米が最も気になっている男、中間淳太です。
重:全米が涙した、重岡大毅です。
?:全米はもういいよ!(的なツッコミがありつつ・・・)
照:おれいきますね、煎餅が大好き、桐山照史です。(←ぜんべいとせんべいwww)

神:どーも!神山智洋です。

照:ふっつーやな!
郁:ふつー!

小:いい風にいったら大人っぽい、悪い風にいったら老けてる、小瀧望です。
照:小瀧、後者やと思います。
小:ちょいちょいちょーい!
照:つっこみかたが古い(笑)
郁:イケメンだよね。としは?
小:16歳です。
郁:こういう人が気になるJに出てくるんだよ。
照:こっち(しげを含む)前3人は気にしてJ

流:藤井流星です、か?
照:聞いちゃった!
流:藤井流星です、お願いします。

戸:イケメン枠ということで、小瀧くんと藤井くん。
(ちょっと!濱ちゃん十分イケメンですけど何か!?※苦情は受け付けません)

照:ま、これで全員なんですけどね。
濱:おーい!!

濱:ども、マネージャーの濱田です。(←マネージャーって!(笑)客席含めかなりウケてたー)

照:新しいマネージャーです。
照:マネージャーなのにキラキラの衣装きてる
戸:濱田でしょ?(←とっつー!マネージャーじゃないでしょ、的ニュアンス)
郁:わざわざステージでねー
戸:濱田崇裕です。(←とっつー!!とっつーがフルネーム紹介してくれた!ありがとー!!)

郁:この間まで少年たちね、一緒にやっててね。
照:はい、お世話になりました。

照:流星があほなんですわ。こんなイケメンなのに。
  5人は去年も出てたからちょっと知識はあるじゃないですか。
  それを濱ちゃんがね、教えてあげたんですよ。

(ここからずっと濱流2ショット)
濱:一緒の部屋なんですよ。
郁:マネージャーだから(←ひっぱるなー(笑))
濱:うん、そう(←軽く流した(笑))
濱:こういうとこはこういうとこをやって、こういうところではちゃんと挨拶するんやで、とか朝の4時半まで。
  朝の4時半までですよ?で、最後に・・・「わかりました、頭の片隅においときます」って。

流:(なにか言い訳するも、皆の笑い声でよく聞こえず)
郁:頭に残しとくって思ってたんだけど、でてきた言葉が…(笑)(←ふみきゅんフォローありがと)

照:今7人ですけど、関西Jr.ほかにもいっぱい、新しい子も入ってきて。
  なにわおうじとか
郁:名前が?
照:頭文字を取って
郁:あ、ユニット名か、びっくりしたー名前かと(笑)
戸:KIN KAN?(もあるよね?)
照:そう!KIN KAN!
郁:え?塗るやつ?
淳:King of 関西でKIN KAN
郁:あーそういう意味なんだ

(ここで次のスタンバイで山田がステージに登場して客席が沸く)

郁:山田、まだ出てきちゃだめだ。イケメンでてきたら(こっち)どうしようもない。
(だから!濱ちゃんイケメンですけど!※苦情は受け付けません)

ここで照史から来週(次回?)は大阪からお送りします~という宣伝。
10/31と11/28だったと思います。

戸:せっかく出てきてくれたから曲紹介を!
照:いいの!?じゃあしげがばーんと!
しげ:Hey!Say!JUMPで「僕はVampire」!

ここまで、気になるJに関ジュ登場!ってことで。
濱ちゃんは終始ニコニコして、照史の言動に爆笑したり、映り込もうとしたり、いろいろやってました。
結論として、超絶かわいかったってことです。(え?聞いてない?)

そのあとHey!Say!7が歌って、2回目エンディングかな?
2回目エンディングはZa ABC~5stars~。
最初はA.B.C-Zと安井ライン、とトラジャもいたかな?
途中Jr.全員はけて、そのあとどばーっと再登場したときに関ジュも登場!
上手側で五関様の後ろで7人固まってわちゃっとしてたー。かわいいー。
そしてサビでフリわからないなりにノリノリになり、五関様を巻き込んでオリジナルのフリを繰り広げ、最後に☆のポーズの真ん中の人のポーズをたぶん7人全員でやってた気が・・・(笑)
ようは全員して両手を頭の上高く伸ばしてたってことです。
それじゃ☆にならない(爆)
スクリーンにはそのポーズは映ってなかったので、オンエアはたぶん無理かな。
曲終わった後、何やってんのーって感じでゆうとが濱ちゃんに寄ってって会話してた気がするー。
いやーでもザ・関西Jr.って感じで楽しそうにわちゃわちゃしてて、7人まとめてかわいかったなー。

正直1曲ぐらい歌わせてもらえても…って思う気持ちはあるけど、楽しそうだったしかわいかったからいっかな。
来月はin大阪だしね!

少年たち Jail in the sky in日生劇場<9/4 初日>ショータイム2012/09/18 08:15

超いまさらですが初日ショータイムの感想です。
途中まで書いてたから、とりあえずそのままあげます。

※衣装追記

■Dream ~5つの願い~(A.B.C-Z)
色違いのキラキラの着物っぽい衣装で。

■InaZuma☆Venus(A.B.C-Z)バックにJr.全員かな?
しめしめ立ち位置最上手。
途中唇に指を持っていくのはしめしめオリジナルですよね?(笑)

■スワンソング(They武道)
しめしめ立ち位置、最初最上手前方。後半はちょっと下がるけどやっぱり上手。

■Shelter(Travis Japan)
後方の階段をくっつけた上段ステージで、ヘッドセットで。
ちょっとー!しめしめの腰回しが大変なことになってたんですけど!!!
しめしめは宮近シンメです。

■言葉より大切なもの(安井はるきアンダーソンしゃるふ+Travis Japan)
メインボーカル安井で、はるきが後藤くんの位置、アンダーソンが石垣の位置でラップとボイパ。
後半は客席降り。
しめしめはXA列下手前に飛び降りて、最下手通路通ってA列前最下手お立ち台→F列下手通路(14、15の間)のお立ち台→XA列前(16とか17番の前かな?)でした。
A列ドセン前にはみゅーとと安井がきてました。近すぎて目合わない(笑)
で、客席降りでわーわーしてたらすでに関西準備万端だったorz

■LET'S GO WEST~KANSAI~(関西ジャニーズJr.)
こんな→/ ̄ ̄\形になってる上段ステージで。
/な部分に手前から小瀧、濱ちゃん、 ̄の部分に淳太、しげ、照史、\の部分に照史側から神ちゃん、流星でした。
つまりー濱神シンメってことですね!(←ここ大事)
衣装は赤衣装で、濱ちゃんは春の松竹の歌舞伎コーナーで着ていた長めの方の赤衣装です。
インナーは黒タンクトップと思われます。

■ずっとLOVE(A.B.C-Z)
SUMMARY行ってないし、初見。早くフリを覚えたい(笑)

■We'll be together(全員)
後半から(去年と一緒)ステージ後方の上段に関西Jr.登場。
衣装は夏の松竹オープニング(Be Cool)で着ていたタキシード。
でもベストなし、青のコサージュはあり。
小瀧と流星もお揃いで作ってもらってた。松竹では着てなかったから追加生産してもらったのかな?
この立ち位置が・・・しげセンターの両脇に流星小瀧、B.A.D、濱神の順でした。
ちょっとちぇっと思ったのは内緒(←書いてるし)
でも濱神シンメだからいいや!(笑)
しげ、小瀧が歌ったあと、照史、流星で歌って、そのあと濱ちゃん、淳太、神ちゃんで歌います。
神ちゃんはハモリ&フェイク担当なので、濱ちゃんの歌声が結構よく聞こえます。
あ、淳太も歌ってるけど濱ちゃんの声のが聞こえる、のは私が濱ちゃんだけ見てるからですか?(笑)
でね!その後に中央にある階段を降りるためにくるっとセンター向いたときの濱神のアイコンタクトー!!!めっちゃきゅんとした。
超一瞬だったんだけど、特に日生で濱神絡みあると黒影赤影思い出してきゅんきゅんするー。

階段下りた後の立ち位置、濱ちゃんは下手。12~13番前あたりかな。
結構熱唱してました。去年も熱唱してた気がするけど、今年はさらに。
今年は本編で歌うシーン少ないからなー。
幕閉まる前、いつもながらやりきったいい笑顔をしていた濱田くんでした。

少年たちin日生<9/19夜>メモ2012/09/20 22:28

超簡易メモです。
ついでもつぶやいたけどどうしても書きたいことがあるので。
今回もセトリ的なものは適当です(笑)

2012/09/19(水)18時:GC階A列上手

主語がない場合は濱ちゃんについてです。
弟は宮近、山亮不在。

<本編>
■オープニング
初日バック宙してたとこはいつからか普通のダンスになっちゃいましたね;
横回転のアクロのあと、ここしばらく片手側転だったのに、この日は再度横回転(逆?)のアクロやってました。

■看守長登場
「何の騒ぎや!」がいつもより怒りテンション高め。
歩きはじめる前に警棒を振って「シャッ」と伸ばそうとしたのに伸びなかった。
思えばここから警棒おかしいのかな・・・。
橋本を殴る前にもう一度振ったらいつものように伸びた警棒。

■ブランコ~♪僕に聞くのかい
河合が塚田に「下ネタかっ」って突っ込むとき効果音ついてたけどいつからだろう?

■♪Battle
はぁぁぁぁ。今日もかっこよかったです。
最初の方のセリフで「徹底的にやれ」だったとこ「徹底的にやるんや」って言ってた。
いつからだったか最後の最後は踊らずに不気味に笑う、というのをやっているんですが、今日はいつも以上に高らかに笑っていらっしゃいました・・・。

■漫才(河合の事情)
同じネタでも笑える不思議。
今日は車→遊園地→海→帰りの車、だったかな。しかしてるし楽しそう(笑)
郁人の突っ込み方をマネして怒られたりしてた(笑)
郁人の笑わせてくれたネタは「親父のムーンウォーク」で「親父の方がおもしろい」とてるし(笑)

■コントコーナー(藤井の事情)
重岡さんの名前は「午後ティー」(笑)
マツタケはえてんねやんか~のあとの淳太「おいおいおい、おーいお茶」(爆)
一発芸は流星でリーブ21の社長のモノマネ。
ケチつけんなやリプトン!(いつの間にか午後ティーからリプトンに(笑))
しめしめは普通に「逮捕する!」で引きずられて「うそーん」・・・かわいい・・・。

■五関・神ちゃんダンス
最初の方のみゅーとがかっこよすぎるんですが!!!
ポケットに手入れたまま軽やかにステップ踏んでて本当にかっこいいです。必見です。

■♪闇を突き抜けて
GC階からだとやっぱり見やすいね~。
それでも最後の方で歌うとこは小瀧にかぶったけど(笑)
今日は結構熱唱気味でした。

■入浴タイム
青チーム「ポジティブ」
照史:ポーランドで
流星:時間を忘れて
神山:てんやわんやしている
淳太:いくらちゃんのモノマネ
しげ:(てんやわんやしながら)バブー(←「ブ」じゃなくなっちゃった)

赤チーム「ネガティブ」
塚田:ネコが
戸塚:外敵を
河合:手でパンチして
橋本:言うねぇ
五関:ぶっちゃけ言うねぇ

・・・赤チームははっしーが致命的なミスを犯しますよね(笑)
そして五関様は基本おもしろくない(爆)

■不条理な暴力
さて。問題のシーンです。
いつものように警棒を手でパシパシしながらゆっくり歩き、「橋本…」のあと警棒をシャッと出そうと振るも出ず、3回やり直してやっと出たと思ったら先っぽ飛んでっちゃって。
客席からも笑いが起きるし囚人たち、看守たちもちょっと笑ってたと思う。
でも一瞬止まっただけで、何事もなかったかのように芝居を続ける濱田看守長。
とはいえ表情がいつもほど冷静な感じではなかったし、セリフもちょっと上ずったりしたので、きっと内心バクバクだったんだと思う・・・。
「お前のベッドの下からハサミが見つかったそうや」のあと、はっしーが笑っちゃってセリフが言えなくて。
下を向いて手で顔を隠して笑いをこらえようとするはっしー・・・を見て客席からはさらに笑いが・・・。
そしたら濱田さん、はっしーの髪をつかんで顔を上げさせて「聞いてんのか?」と。
この一瞬、一芝居で本当に空気が凍りついてはっしーも、客席も笑いがおさまった!!
そのあとはいつも通りにお芝居が続きました。

あの対応、濱ちゃん、本当にすごかった。
きっと心の中ではヤバイヤバイって思ってたんだと思う。
それでも演じきった濱田くんを、誇らしく思いました。
私の好きな人、こんなにかっこいいんだよってみんなに自慢したい。

ちなみに。
飛んでった先っぽは照史が拾ってくれたみたいです。フォローありがと、照史。

■看守長の横暴
2年間の刑期延長を伝えてはけていく看守長にすがりつき「妹が病気なんや」と淳太。
濱田くんはそんな淳太をちらっと見て、フハハハハ!と笑ってはけていきました。
はじめてみたけど淳太のアドリブ?
なんか関西のお芝居どんどん変わっていく。皆がいいものにしよう、と考えているのかな。
このあとの「脱獄しよう!」からの照史のお芝居も初日から比べるといろいろやってるんだよね。
「はしもと」って呟いて、どうやって橋本を懲罰房から救い出すか考えていい案浮かんだ!っていうお芝居をしてるの。

■脱獄
パスワードは
五関「DHCの電話番号」
神ちゃん「0120-333の906~」と歌って解除。ウケてた(笑)

■懲罰房
照史がガンガンガンてやってて扉に向かうときの看守長のセリフ、いつの公演からか「うるせーなー!!」って言ってて。
これがすごい違和感があってね。「うるせーなー」って東京弁ですよね?
変える前が何だったかは思い出せないんですけど。
照史をゴロンとさせる前のセリフは、「はしもと、友情とは美しいもんやなぁ。虫酸が走るわ!」でした。
「やめろー!」のあとは「うるさいな~(関西弁のイントネーションで)、黙って見とけよ」だったかな。

■脱獄続き
流星頭突きのあとの神ちゃん「・・・違うやろ」流星「はい」

■解雇通達書
ここの安井の演技も日に日によくなっていると思ってます。
安井のお芝居は実は濱ちゃんもやりやすいんじゃないかなーと思ってみてます。
この日だったかな?いつもより多く床を叩いていました。

■10年後
塚ちゃん。
番号!のあと、「0120-333-906」からの
濱ちゃん「DHCは通販化粧品売上ナンバーワン!・・ってやらすな!」(爆)
塚ちゃん「うちの隊長、なで肩だし、顔長いし・・・出てきたらびっくりするよ、想像以上に長いから」と客席に。
濱ちゃんゆっくり出てきて「塚田、お前はクビや。それと!想像以上に顔が長いことをみんな笑いすぎ!」と客席に(笑)

<ショータイム>
■Dream ~5つの願い~(A.B.C-Z)

■InaZuma☆Venus(A.B.C-Z)バックにJr.
しめしめがぴょんぴょんしながら踊っててかわいかったー。

■スワンソング(They武道)

■Shelter(Travis Japan)
しめしめ、腰を回し過ぎでございます。

■言葉より大切なもの(安井はるきアンダーソンしゃるふ+Travis Japan)

■LET'S GO WEST~KANSAI~(関西ジャニーズJr.)
淳太の一言。まあ想像してたんだけど。
警棒を取り出して濱ちゃんに向かって「練習しとけ!」
濱ちゃんは警棒を受け取って何回も素振りしてました。かわいかったー。
最後の最後までずーっと素振りしてた(笑)
淳太もそれ見ながら一緒に素振りするフリしたりして。

かわいかったんだけどね。
こうもミスするたびに、というか今日のはミスじゃなくてハプニングなんだけど。
淳太にこのコーナーでネタにされて。
いや客席笑ってるし、濱ちゃんもおいしいって思ってるかもだし、濱ちゃんは言い訳したり謝ったりするとこないし、ね。
淳太も濱ちゃんのことを思ってネタにしてくれてるのかもしれない。
でもなーなんか、なんかちょっとだけひっかかる。

■ずっとLOVE(A.B.C-Z)

■We'll be together(全員)
今日も濱神アイコンタクトあり。
神ちゃんは本当に毎回濱ちゃん見てニッコニコでかわいらしいのだけど、日に日に濱ちゃんの反応は少なくなっているような気がしなくもない(笑)
今日の熱唱して、最後は客席にばーっと手を振って終了。

今日はまた、さらに濱田くんを好きになりました。

少年たち~Jail in the sky~in日生<9/22昼・夜、9/23昼・夜>2012/09/25 22:26

メモのつもりだったのにめっちゃ長くなっちゃった・・・(笑)
主語がない場合は濱ちゃんについてです。
22日は弟あらん、23日弟宮近、山亮両日不在。

濱ちゃんは・・・見るたび演技が違っていて、なんていうか、あれは演技なんだろうか。
もう役に入りきってるから、いろんな表情が出たり、表現の仕方が変わったりするのかな?
なんか「演じている」感じがしないんだよね。
とはいえ、普段の濱ちゃんとは別人なので当然「演じている」んだけど。
照史とか神ちゃんとかはさ、演じてる感じがするんだよね。
で、毎回同じように演じる。もちろんいろいろ工夫とかはしているけど。
しげはどっちかっていうと濱ちゃんに近い印象かな。
しげもどんどん変わっていく気がする・・・って今回の日生ではそれほどは変わっていないけど。
ただ、しげの場合、初日とキャラ違ってない?ってぐらい変わるときがあるのでそれはどうかと(笑)

あとねー見るたび安井の演技が良くなっていきますね。
セリフがないとこの演技とかなかなかのものです。
コントでもちょっと言い返したりしてそれが面白いし。
ただ童顔なだけじゃない、出来る子ですね~。
でも安井には予防線はってるので落ちることはないのです(何)

あ、ほかの看守のみなさんも同じように演技よくなってるのかもしれないんですけど、私が見れてないだけです。
安井は看守長の近くにいるから目に入るんです(笑)

2012/09/22(土)13時:GC階A列下手
2012/09/22(土)18時:1階XA~XC列下手
2012/09/23(日)13時:1階XC列下手
2012/09/23(日)13時:1階F列下手通路近く

※22日夜はメモ取ってないから記憶あいまいです。

<本編>
■オープニング
うーむ・・・やっぱり濱ちゃんは踊ってるとき基本的にずっと足を曲げているのがよくないね。
伸ばすとこはのばす、曲げるとこは曲げる、ができるようになるといいんだけど。
バック宙はもうやらないのかな。
はける前のアクロは22日昼、23日昼は横回転のアクロのあと片手側転。
23日夜は横回転アクロのあと、逆方向の横回転のアクロ。最後ちょっと手ついちゃってたけど。
アクロがんばったのはジャ○ー観にきてたから??
というかこの逆回転のアクロどうなってる?なんかすごい回ってない??
22日夜はどっちだったかなーアクロだった気もする。

■WEST SIDE~

■♪俺たちは上等
桐山・橋本のいざこざを止めるのがしめしめのお役目です。(山亮不在のとき)
ちっさいのに険しい顔して止めてるのがかわいー(笑)
22日昼、俺たちは上等で照史と神ちゃんが踊ったあと向かい合って指さしあうとこの照史を正面から見てしまった(笑)
ウインクして舌出してるんですね。照史って雑誌でもこの顔見たことあるから普通なのかな?
濱ちゃんがこの顔したら心臓飛び出るくらいびっくりするわ(笑)

■看守長登場
ここんとこ「何の騒ぎや!」の声が大きめな気がする。
まあ囚人たちがほんとに騒いでるので声張り上げないと聞こえないのかな。
というか濱田さん鼻声・・・。
22日昼、GCの端って音響ものすごく悪いからそのせいかと思ってたけど違った;
23日昼は「そいつを独房に入れる」を今までになく楽しそうに言ってた。
そういえばここのではけるとき、一番手前の袖からはけたり、後方からはけたりいろんなパターンがあるのね。
どう違うんだろう?(たぶん気分?)

■ブランコ~♪僕に聞くのかい
23昼:タイヤに愛してるという河合(というメモが残っている(笑))
「下ネタかっ」のあと、河合が事件を思い出して手を引っ込めて~のとこ、どうして客席から笑いが起こるのかな?
「下ネタかっ」のツッコミで笑うならわかるんだけど、タイミングがそこじゃなくてそのあとの河合のお芝居で笑いが起こるんだよね。
あれはこのあとの事情につながる、ある意味重要なシーンなのにな。(最初気づかなかったけど)

■♪Battle
帽子なしになったのは・・・16日夜からだっけ。
帽子ないほうが表情がよくわかるのでこちらとしては万々歳。
最初のセリフの最後は4公演とも「徹底的にやるんや」だった。
23日夜はなんか狂気が増してた。人間やと思うなぁぁぁ!ですごくのけぞったり。
真顔と笑顔と目を見開くのの使い分けでこんなにも怖さ・狂気を表現できるんだねぇ・・・。
しかし濱田くん・・・ジャ○ーさん見てると結構違うのね・・・まあ普段でも全力に見えるんだけど。

■告白~♪嗚呼思春期
しげのセリフ「まともじゃないやろな」に変わったりしてた。

■漫才(河合の事情)
22昼:車→遊園地→夜景→車
22夜:車→遊園地→海→車
23昼:車→遊園地→夜景→車
23夜:車→海→いきつけのバー→車

とろこどころで、てるしが「めんごっち」って言って河合が「それやめろ」って言ったり。
車に乗ってこいからのリズムの乗るのとこで客席から手拍子おきて、しなくていい!って河合が言って「みんな味方やもん」なてるし(笑)

で、新ネタの「いきつけのバー」
河合が客でてるしが店員

河:カランコロン(とドアを開けると)
照:ガラガラガラ(とシャッターを閉める)
河:なんで閉めるんだよ!
照:不定期なんで・・・

流れ忘れたけどいきなりREAL DXを踊り出す店員てるし(爆)

河:マスター、いつもの(って注文すると)
照:奥に走っていって「店長!変な客が!」と1人2役(笑)

河:マスター、いつもの(って注文すると)
照:すっぽんの生き血です(爆)

河:マスター、いつもの
照:どうぞ
河:うまい!マスターこのカッカクテル(と噛んじゃって客席笑)
照:すっぽんのエキス、って噛んどるがなっ!

照:バーとか難しいからわからん

帰りの車で河合くんが笑わせてくれたネタ
22昼:うちの親父のムーンウォーク
22夜:ミッキー
23昼:東新良和みーつけた!(わかる、よくわかる・・・けど今わかる人少ないんじゃ?(笑))
23夜:翼くんがテンションあがったとき

■コントコーナー(藤井の事情)
しげの名前(流星から→淳太からおいおいおい~のあと)
22昼:かずこさん(しげのお母さんの名前)→○○○○(聞き取れなかったけどしげのお父さんの名前)
 しげがしきりに「それオレのおかんや!」「オレのオトンや!」とか、
 なんかいろいろ複雑やな、とか、うん、ええよ、ええよ、とか言ってた
22夜:ハイビスカス→トラヴィス(最終的にアンダーソンはポカホンタスって呼ばれてた)
23昼:アディダス→ナイキ
 ナイキって言われたとき、アディダスや!3本線入ってるやつや!としげ。
23夜:ボルヴィック→水道水
 ボルヴィックや!ミネラル入っとるがな!淳太:ミネ岡やな。しげ:重岡や!

23夜はジャクソン登場でREAL DX(爆)
そのあと、お前ら~リアデラ踊ってる?

アンダーソンが出てきたとこで2公演やり直しあり(笑)基本流星の失敗(笑)

22日は安井が紫のサングラスをかけて登場(爆)
22夜はサングラスを外したりかけたりしたものの、特にオチもなく淳太に突っ込まれる安井(笑)
だから身長も中途半端なんだとか言われる安井(笑)
ピクミンみたいと言われる安井(笑)
ワイングラスを頭にかぶってピクミンを表現する安井(爆)

23昼、関西弁がうまくないと突っ込まれた安井「練習はしてるんだけど全然うまくならない」(笑)
そのあと流れで「トニーお前、なめてんのか?」とアドリブな安井

23夜、ワイングラスさかさまで登場した安井
淳太としげがいち早く気づいて「ワイン逆や!」「こぼれてまう!」
関西弁がうまくないと突っ込まれた安井「ヤバいなーあと4日ぐらいしかない」(笑)

23夜。えっ!で淳太が「ここや驚くとこ!」と頑張ったあとのしげREAL DXを踊る(爆)

淳太が「どうする~?」っていうとき、短パンの裾をあげてモデル立ち。
しげ「足きれい~」
淳太「キスする?キスマイフットツー」
なんてやり取りもあり。

一発芸
22昼:アンダーソン
自分たちではめたくせに「大丈夫?いける?」と確認する関ジュメン(笑)
「アメリカ人の本気の笑いと愛想笑い」
・・・・違いがわからなかった・・・・。
「おもしろいかどうかそれぞれの価値観だからね」とばっさりな塚ちゃん。

22夜:しげ
肩をくねくねさせながら「こんな僕でも愛してくれる?」
なんかしげいつもこんなんだよね(笑)

23昼:アンダーソン
お題くださいというアンダーソンに、右ひじ左ひじを英語で、と淳太リクエスト。
案外かっこよく決めて拍手喝采なアンダーソンと、大喜びのしげ(笑)

23夜:流星
戦隊モノの中に坂東英二
赤レンジャー、青レンジャー、黄レンジャー、坂東英二
で総突っ込み(笑)
まあいっか、いこっか、とばっさり塚ちゃん(爆)崩れ落ちる流星。

はっしーに見つかった後。
23夜:滝つばの10周年を祝ってたんです、でリアデラを踊る面々(笑)

鉄人アンダーソン後の塚ちゃん
22昼
ぼくドラえもん~(淳太の唇にマツタケつけて)たらーこくーちーびーるー(爆)

22夜
頭の上と口あたりにマツタケをつけて「しんにょう」(笑)
そのあと「今までよりすこーし長くなった、これが新しく出たiPhone5です」(爆)

23昼
目に当てて「あれ~?あれ~?一番後ろは探すの大変~」
マツタケで塚ちゃんをボコっと殴る淳太。
はっしー「見えてないの?かわいそー。」
塚ちゃん「見えてるけど大変って話!」
はっしー「俺見えてるよ。(2階席にぶんぶん手を振る)」
塚ちゃん「いいよもう!ごめんなさい!」
しげ「こ、子供のケンカやん」(笑)

逮捕
基本的には「うそーん」で、1回だけ「そんなぁ~」があった。
「逮捕しちゃうぞ」もう1回見たい・・・・。

■五関・神ちゃんダンス
もうここのみゅーとがかっこよすぎます。
そしてその前で安定のダンスを披露するTheyの2人。
しめしめ見たり、みゅーと見たり、神ちゃん見たり。忙しい。
しめしめvsみゅーと。
23昼でみゅーとに絡んでいったしめしめの頭をポンポンしたみゅーと。
挑んで行ったのにあっさり交わされた子供のようなしめしめかわゆす!!
23夜はしめしめもミュートの頭をポンっとしてポンポンし合う2人。
しめしめちっちゃいのにいきがっててかわいいー!!(結局)
神ちゃんが刺されたあと、いつもは江田が介添えしてはけていくんですが、23昼は江田が遅れて神ちゃん丸見えって思ったけど神ちゃんがフライングしただけっぽい(笑)

■ブランコ
XCで入ったとき掃除で登場した淳太様からいい匂いがしました・・・。
神ちゃんはすねたような顔しててかわいかった。
郁人の「だから男子嫌い!」は鉄板ですね。

23昼
ぼっさぼさで汚いなーお前の頭みたい
しょーがねーじゃん、こん中に美容院ねーんだもん

23夜
カンペキだぜー!(byPLAYZONE2011)

■♪闇を突き抜けて
黒チームが出てきて踊って、スローモーションで後ろに向かって行って、パリーンと何かが割れたような音して静止するとこ。
いつからだったか正面向いて止まるようになったんですよ!
その顔がもう!非常にかっこよくてですね!!
挑むような目で前を見据える濱田くんが超絶かっこよかったです。
あの顔をステフォにしてください。ステフォ無理ならショップに出してください、お願いしますm(_ _)m
ついでに最後のタキシードもお願いします。

スポットライト順番にあびてダンスするとこは、
ジャンプ→1回ターン、次2回ターンとか。
ターンは4公演ともキレイに止まってました。
感想書けてないけど、ターンがぶれたのは15日だけ。15日調子悪かったのかな?

23日夜はここでも気合入りまくりの濱田くんでした。
後方で踊りながらも前を睨みつけるようにしてにやりとしたり。

■入浴タイム
○22昼
青チーム:「かとうあい」
照史:神山が
流星:得意な
しげ:噂の
淳太:あのモノマネ
神山:いきまーす!で、ちびまる子ちゃんの永沢くんと藤木くんのモノマネ。

鉄板です、拍手喝采です(笑)

赤チーム:「あとうかい」
 郁人:「あとうかい知ってる?はっしー?」
 はっしー:「だれ?それ・・・。ああ、あの人ね!」(って絶対わかってない)
 で、これねー聞き取りづらかったので間違ってたらごめんなさい。
塚田:アメリカの
戸塚:トーストを
河合:うまそうに
橋本:カマンベールをあわせながら
五関:胃の中に入れる

前半どうしようかと思ったけど、五関様1人の力で笑に持っていった感じですね。

○22夜
青チーム:「あかさたな」
照史:あいつの
流星:飼ってる(ペットとか~って言ったら、ペットって縛ったな!?と神ちゃん)
神山:猿を(結局ペットな神ちゃん)
しげ:叩いた
淳太:なにしてるのあんた!こらっ!(叩く動作しながら)

んーまあまあ?(笑)

赤チーム:「はまやらわ」
塚田:ハミングで
戸塚:マスタードを少々
河合:やったーと喜んでる君を
橋本:ラーラ、ララーラ、ララーラ、ラーララー♪(とラララを歌う)
五関:私は誰でしょう?

神ちゃんとしげがこの状況を身体で表そうとしててかわいかったなー。
マスタードを少々がなぜかシャワーみたくなってたけど(笑)

○23昼
青チーム:「しげおかだ」
照史:静かにしろ
流星:ゲゲゲの鬼太郎の
神山:おっさんのモノマネ→親父のモノマネ
   おっさん?と総突っ込み、親父だろ?
   「間違えただけやんかー」な神ちゃんかわいい!
淳太:かわいそうに、どうぞ!
   (ここでしげ、できひんー、オレできひんーと悲鳴)
しげ:だ、黙れ鬼太郎!(ちょっとマネするも全然似てない)
   できひんわーとへこむしげ(笑)

赤チーム:「はしもとり」
塚田:歯がない
戸塚:シミそばかすだらけ
河合:もうちょっとでつるっぱげ
橋本:とんちんかんだなーそいつ
五関:リッツマングローブ(・・・五関さん、ミッツだよ・・・)

聞いてる間、神ちゃんが非常に楽しそうでした(笑)
「五関さん23日は気をつけろよ、ふみの日は危ないからな」by郁人

○23夜
青チーム:「かみやまと」
  「もひろ」もいってよ、な神ちゃんかわいい。
しげ:かかとはあかん!
   (はぁっ!?とハモる4人(笑))
淳太:見せてーや!かかと見せてーや!
   (もう~淳太おもしろすぎる~~)
神山:やーだ!かかとだけはやーだ(ブリッコで)
   (かわいすぎる・・・orz)
流星:まあいいや。じゃあいつ見せてくれる?
照史:トゥナイト(Tonight)(爆)

1回1回落ちたのに最後も落ちたという素晴らしいあいうえお作文!

赤チーム:「ごせきこう」
  柴崎コウみたい(笑)って誰かが言ってた。
塚田:ご飯を食べて
戸塚:せっせと働いて
河合:筋肉を見せつけて
橋本:黒板消しをちゃんときれいにして
五関:うちの塚田です

こちらもキレイに落ちましたー(パチパチ)
でもやっぱりはっしーおかしいよね(笑)

■桶ダンス
だいたい郁人が何か喋ってます(笑)
23夜はトゥナイトいいよね、流行る、流行語大賞狙うとかいう関ジュメン(笑)
ここで郁人が「今日DVD撮りだったらよかったのに」と。

着替え後。
22昼は
「どうしたんだい、小瀧くん」×2回な神ちゃんに、
「な、なんでもないよ、神山くん」とモノマネで答える小瀧看守(笑)
しかも結構似てた。
その間、はるきはほっとかれ、謝る囚人たち(笑)

23昼はあっさりしてたかな?また回してるでー。ドヤ顔めっちゃ腹立つーと言われるはるき。

23夜
盛り上がったねー今日メシ食いに行く?
「お前も今日ごはん行く?」とはるきに聞く淳太(笑)
「刑務所内じゃ!」と小瀧
「食堂や」と囚人たち
「なるほど」な小瀧(爆)

■不条理な暴力
右手に持った警棒を左手に当ててカチャカチャする音よく聞こえるよね。あんなにマイクで拾えるもの?
照史の前で止まったときの照史のセリフはいろいろ変わります。
最初は「ちっ」ぐらいだったのに、「まじかよ」とか「今日はオレかよ?」とか。

23日夜、「橋本」のあと警棒振ってシュってしたらまた先っぽ飛んだし!
先っぽが飛んだだけだったからちょっとだけ笑いは起きたけどまあとくに問題はなかったです。
というか警棒ー!あと少し頑張ってくれーー!!

河合への「不満は!ございません!やな?」の言い方変えてたなー。
その通り河合はマネするんだけど。
それを警棒で首絞めながら「面白いなーこいつはー!」と笑顔で看守や囚人を見回す看守長恐ろしい・・・。

ハンカチは優しく拾ったり、踏みつけたり・・・。
そのあと「橋本、大丈夫か?ほら、使え」と優しく語りかけるくせにハンカチを投げつけてすぐに警棒で殴るっていうね・・・だから怖いってね・・・。

■看守長の悪巧みその1
23昼だったかな?ちょっとセリフ間違い。
「それがこのボイラー室の鍵や」(本当はこれがそのボイラー室の鍵や)
まあそのまま続けてたけど。

安井が五関に伝えている間、帽子深めにかぶって下向いて胸元直して、顔あげると目がなくなるほど笑顔だけど怖い。

今までは「ゲームや(にっこり)、ヒマつぶしのゲーム(真顔)」のパターンが多かったけど、
「ゲームや(真顔)、ヒマつぶしのゲーム(にんまり)」になっていた。

■♪Rival
「ボイラーの修理」って言われてるのに掃除してるのがずっと気になっている(笑)

■看守長の横暴
後方檻の奥に早めに出てくることがあって、そこで「してやったり」的な顔してるときがある。
でも檻が上に開くと真顔になってるんだよね。

「橋本だけを懲罰房へ叩き込め」のあとの演技もちょっと違ったりする。
帽子深めにかぶって、真顔からニヤリとして、帽子脱ぐと真顔になってたり、帽子深めにかぶってものすごく笑ってるのに上向くと真顔だったり、帽子脱いだら普通の人みたいに笑ったり。(それが怖いんだけど)

19日もあったけど、2年間の刑期延長を聞いた淳太が看守長にすがりつくのは毎回やってました。
すがりつく淳太の手をそっとおろしてフハハハハーと高らかに笑ったり、
すがりつく淳太をゆっくり振り払って腕をポンポンしてフハハハハと笑ったり。

23夜はここで警棒チェック。
先っぽついててなおってたけど、「シャッ」てしなかったと思う。
この日神ちゃんが何かひろってはけたけど何だったんだろ?

■脱獄
神ちゃんと五関がぶら下がるためのロープをはる(というか上手から下手にロープを渡すだけ)しげスタンバイが下手だとよく見える(笑)

パスワード。
22昼:
神:「パスワードはなんだい?五関くん」(永沢くん風)
五:「え、Aだよ、神山くん」(藤木くん風)
五関のサングラスを外しながら、「意外とうまいな」と神ちゃん。

22夜、23昼:
五:「D・H・C」
神:「for men~」
「DHCは鉄板やな」と神ちゃん。

23夜:
五:「K・A・K・A・T・O。かかと!」
神:「Tonight~」
「これは確実にオレの名前が素晴らしいから生まれたんや」と神ちゃん(笑)

■懲罰房
看守長セリフシリーズ
「終わるわけないやろ」
「ぞくぞくさせるな、お前は~」
「友情とは美しいもんやな。はははは、虫酸が走るわ!」
「うるさいなー黙って見とけよ」
「うるせーなー!はしもとー!」(ひょ、標準語になってますけど)
「桐山、アホなことはやめろ!うああぁぁぁ!」

総員に告ぐ!のあとは、「わけが違う!」で語気を強くするパターンは最近なくて、「容赦はするな」までばーっと言ったと思ったら、「この刑務所のルールは、このオレやーーーー!!!!」で最後だけぶち切れる感じです。

■脱獄続き
神流の頭突きのとこは「ちがうやろ?」「はい」でした。

「見ーつけた」で出てきたときはだいたい上着の1番上のボタンは外れていて、髪がばーっと逆立っているようになってるのは演出なんだよね?
なんかすごいな。普段髪型結構気にするタイプなのにね。

神ちゃんが配管?壊して皆逃げたあと、上段から中段に軽々とジャンプし、そのあともステージにひょいっとジャンプするのがすごいなーと思って見てます。
河合に拳銃つきつけたとこは「死ね、河合」だったのが「殺してやる、殺してやる!」になってた。

看守長が銃乱射して「この刑務所から脱獄できたやつは1人もおらんて何回も言うたやろ!!」と熱演しているところにA列前のお立ち台設置が本当に邪魔です(泣)
あれが邪魔であるが故にXC列より前に入りたくなるぐらい邪魔です。

■戸塚撃たれる
「絶対に後ろを振り返るな!」って言わなくなってた。

22昼:下手ほぼくずれず時間をもてあます淳太&神山

■♪あいつのぶんも生きる
もう少し神ちゃんに照明をください・・・。
ここの最初のしげの表情はすごい。廃人みたいで心が苦しくなる。

■解雇通達書
看守長のズボンの左後ろのポケットが裏返しになってて白いのがびろーんとなってるのを何回も見ました。
なんとかならないのかな?
たぶん、「総員に告ぐ」のマイク?トランシーバーをあのポケットに入れてるんだよね。
それを出したときに裏返っちゃうのかなー。
でも23夜はなってなかった、かも?

■1か月後出所~♪君にこの歌を

■10年後
淳太
22昼:Dancing ポンポコリン
22夜:ピクミン song for Yasui
23昼:right elbow&left elbow(右ひじ、左ひじ)
23夜:head,shoulder,knee,toe, KAKATO
順番にさわりながら歌って最後に「かかと!」(爆)

塚ちゃん
だいたい流れは一緒で、
番号!で「プロアクティブで、検索!」って言ったり。
最後は「あの隊長顔長いし、なで肩だし、身体薄いしさー」とか塚ちゃんが文句言って濱ちゃんが出てきます。

22昼
「見てみて顔長いでしょ?」って言われて塚ちゃんは客席と一緒に「ハハハハハ」って笑ったと思ったら
「お前クビ!」って言って泣きマネしながらはける濱ちゃん。泣きマネかわいいーーー!!

22夜
濱ちゃん「うあーーー!」って叫びながら飛び蹴りで出てきて、
「(塚ちゃんに向かって)言い過ぎ!(客席に向かって)そんで笑い過ぎ!ほんまにオレなんぼおいしいねん!(にっこり)」
あーーかわいいーーー。

23昼
「あの顔で言われても笑っちゃうんだよね」
ゆっくり出てくる濱ちゃん「笑っちゃうー!(ニッコニコ)・・・・で、そいつはどこにおるんや?」
塚ちゃん「逃げろー!」
濱ちゃん「待てー!」
かわいすぎるーーー!

23夜
濱ちゃん飛び蹴り。
「顔長いとか、体薄いとかいじられてオレおいしすぎやろ!」
「ホンマいつもいじって頂いて(客席に向かって)ありがとうございます!」
塚ちゃんを起こして一緒にはけながら「ジュース1本買うたろ」
なんかいっぱいしゃべってた!かわいい!かわいい!かわいい!!
ほんと塚ちゃん、このシーンに出してくれてありがとぅぅぅ!!!

照史はっしーは4公演とも椅子取りゲーム。
私・・・実ははっしーが怪我したこと全然気づかなかったんですけど。
この椅子をある公演から右手で持ってきてたのは気づいてた。
怪我してたからなんだね・・・気づかなくてほんとごめん、はっしー。

やる前は「やるしかないぜぇ」「ワイルドだぜぇ」を繰り返す2人(笑)
23昼は照史がコケちゃって、はっしーが楽しそうに「コケすぎ!」「ワイルドすぎ!」とか言っててかわいかったな。
23夜は照史が買って先に座ったのにその照史の膝に座るはっしー(笑)
で、「なにこれ?」って言ってた(笑)

■エンドロール

<ショータイム>
■Dream ~5つの願い~(A.B.C-Z)
郁人はほんとーに歌うまくなったよねぇ・・・(しみじみ)

■InaZuma☆Venus(A.B.C-Z)バックにJr.
もーーしめしめがかわいいーーーでもってあらんくんもかわいいーーー。
Jr.が静止するとこはショタさんがあらんくんか宮近に毎回ちょっかい出してた。
トラジャ弟組はほんとにかわいいのかみんなにかわいがられてる感じ。

■スワンソング(They武道)
23日夜、踊ってる宮近からマイクが2つ落下(爆)
宮近もわぁ!って顔してた(笑)
ちなみに2つなのは、くるくる踊るのえるのマイクまで宮近が持ってあげてるからです(爆)
そのあとのえるに「やっちゃったな」って感じで頭なでられる宮近。かわいかった。

■Shelter(Travis Japan)
だからしめちゃん腰やりすぎだって・・・。
おばちゃんどこ見ていいかわかんなくなるよ。

■言葉より大切なもの(安井はるきアンダーソンしゃるふ+Travis Japan)
XC列入ったときしめしめに手振ったらタッチしてくれたー!いつも優しいね、ほんとに。
ってしゃしゃって済みません(汗)

■LET'S GO WEST~KANSAI~(関西ジャニーズJr.)
登場後いつもノリノリの濱ちゃんかわいいな~。
22夜はまさかの濱ちゃん死角でほぼ見えないという現実に愕然としました・・・。
23昼は濱ちゃんと淳太としげと小瀧で右ひじ左ひじをずっとやってた(笑)

歌う前のとこ書いてなかったから書いておこう。
照:ここで東京あるあるいきますね
流:地下鉄がややこしい
神:エスカレーターが左!
照:大阪右やもんね
濱:エレベーターも、左やで(または、肩もみしながら「お客さん~左のが凝ってますね」)
照:それは違うな
淳:右より、左?
照:左から離れぇ
重:美空ひだりって知ってる?
照:ひばりや!
小:ついつい標準語を使ってしまう
照:わかるー、同じ関西人として超むかつくよね
皆:(照史を指さして)お前や!

Aメロで右にマイク倒して歌って、左にマイク倒して歌って、ってとこでだいたい照史と神ちゃんがじゃれている(笑)
見たのは照史が左行こうとすると神ちゃんが照史の方向いてちゅー待ちしてるかのようなのとか(笑)
濱神シンメも嬉しいけど、神ちゃんの隣だったらもっと楽しかったのになー。
あと淳重も結構じゃれてる(笑)
たまに淳太は濱ちゃんも構ってくれる(笑)

淳太の一言は・・・
22昼はまるちゃんネタかな?「また来週!」とかだったような。
22夜はしげの一発芸のマネしながら「関西を、愛して」
23昼・・・・忘れたー
23夜は「みんな、かかと見せて!」(爆)
濱ちゃんはだいぶ1階席にも目線を落としてくれるようになりました。一瞬だけど(笑)

途中、順番に指さししながら「LET'S GO WEST」×4回のとこ、濱ちゃんは1回目と3回目に歌ってて、指さしするのは3回目にしなきゃいけないんだけど、たまに1回目でやりそうになったりしてる(笑)

そういえば松竹では、「ナーナ ナーナーナー」「アホやCrazy」と「オモロCrazy」のとこ、交互で「オモロCrazy」を濱ちゃん歌ってたのに、日生では「ナーナ」担当でクレイジー歌わなくなってた。
歌割りってどう決めるんだろう~謎だ。

■ずっとLOVE(A.B.C-Z)
4公演とも下手に入ってるじゃないですか。
で、ずっとLOVEの振りしながらぼーっと近くにいる五関様を見てるじゃないですか(笑)
そうするとめっちゃ目あって、うん、うん、て頷かれるっていうのが3公演続きましたよ(爆)
いや~五関様めっちゃ客席見てるよ。1人1人見てて自分を見てることがわかると反応してくれる。
しかも2階~GC階~1階~って順番に全部だよ。尊敬です。

■We'll be together(全員)
22日昼、濱ちゃん歌いだすときに神ちゃんの方向いて歌いだして。
神ちゃんもそれに気づいて2人で顔見合わせながらハモってて、濱神ーー!(きゅーん)
今までは基本的に前向いて陶酔しながら歌ってたのにどんな心境の変化?(笑)
ちなみに23日昼も23日夜も神ちゃんの方向いて歌うようになって毎回濱神堪能です。
(22日夜は目の前の江田さんで濱田くんが見えなかった・・・orz)
そのあとくるっと中央向いた時も濱神笑顔。濱神愛しすぎる。
下におりてきてからは変わらず熱唱の濱田さん。素敵。
22日夜は最後の最後で個人的な悲願(ウチワ持たずにお手振りもらう)達成。
幸せでした。ありがとう、濱ちゃん。

ということで以上です!
千秋楽の前にどうしてもあげておきたかったんだー。
記憶が混ざるから。間に合ってよかった(笑)

ということで明日は千秋楽観てきます!
昼公演ももしかしたら観る、かも?でも観ない、かも(笑)

少年たちin日生<9/26昼・夜(千秋楽)>ツイッターまとめ2012/09/27 08:45

昨日で「少年たち~Jail in the Sky~」in日生劇場、千秋楽。
濱ちゃん、出演者のみなさん、スタッフのみなさん、日生劇場の方、1ヶ月お疲れ様でした。

とてもいい千秋楽でした。
濱田くんは全力で看守長を演じていました。
看守長は最後まで鬼畜で狂ってて子供みたいでした。
最後の最後で新しいセリフ回しで演じるとかどんだけできる子なのと本気で思いました。
もっと公演があったら、まだまだ進化したのかもしれません。

てことで、26昼(はちょっとだけ)と26夜(先週楽)についてツイッターでつぶやいたのをひとまずそのままあげます(笑)
感想は別途書きたいと思ってます。
が。ちょっと時間かかるかも?来週の少クラ収録までには上げたいなぁと思ってます。

【少年たち26日昼】流星逮捕時、山亮「藤井!ややウケの容疑で逮捕する!」容疑変わっちゃった(笑)

【少年たち26日昼】そのあと濱ちゃん「塚田、ジュースでも奢ったろか」で、塚ちゃん「たいちょー!」で仲良くはける。あーかわいかった。

【少年たち26日昼】塚ちゃん10年後。いつもの流れで隊長をけなす塚ちゃん。濱ちゃん出てくる。でもな~ほんとはいい人なのかな?優しいしさ~怒ってくれるのも優しさ、みたく誉めだす塚ちゃん、濱ちゃん無言のまま照れて、もじもじニコニコしてかーわーいーいー!!


【少年たち26日夜(千秋楽)】オープニング下手階段で歌うとこ。手伸ばしながら歌う濱ちゃん。気合い入ってたのかな?アクロも横回転×2だった!あの2回目のアクロ、何回見てもすごい気がする。

【少年たち26日夜(千秋楽)】Battleは今日もかっこよかった。このBattleも見納めか…。最後は高らかに笑ってた。もう1回首切る振り見たかったな~。

【少年たち26日夜(千秋楽)】闇を突き抜けて。やはり気合い入ってる濱田くん。静止してるときの睨む目が素敵。熱唱しながら踊ってました。あ、濱田さん今日は赤いおパンツだったようです(笑)いつもあんま見えないのにな~←どこ見てるっていう突っ込みはナシで(笑)

【少年たち26日夜(千秋楽)】ライバルのあと。後方檻の奥に登場したとき、いつもよりさらに楽しそうに微笑んでおられた看守長さま。

【少年たち26日夜(千秋楽)】懲罰房。橋本「もう終わりかよ」のあと電気ショック(?)のスイッチを入れ「ぞくぞくさせるなぁ?」「どうやー?」「あははははは」看守長…き、鬼畜…。

【少年たち26日夜(千秋楽)】懲罰房。桐山に殴られたあとの一連の殺陣好きだったな。倒れた桐山を蹴りながら「橋本~友情とは美しいもんやなあ?…虫酸が走るんじゃー!」

【少年たち26日夜(千秋楽)】懲罰房。橋本「やめろぉぉぉー!」のあと、濱田「やめろぉぉぉー!!」とマネして「じゃやめる。お前にする。」と橋本を殴る看守長。

【少年たち26日夜(千秋楽)】河合に「お世話になりました!」ってやられたあとの「ああ゛ぁああー!」(銃乱射)が今までで一番鬼気迫る叫びかただった。

【少年たち26日夜(千秋楽)】そのあとの「ゲームは終わりや。~ゲームオーバーや。ははははっははははは」の演技をこれが看守長最後か…って見てたらちょっと泣けてきた。2ヶ月がんばったね、濱ちゃん。本当にお疲れ様でした。

【少年たち26日夜(千秋楽)】あ、今まで書いてなかったけど、戸塚が撃たれる時の看守長の声は袖で生なんだよね。毎回少し違うし。今日は「~逃げられへんのやぁぁぁ!」も気合い入ってたし、「ははははははっ轢き殺せぇぇぇぇーーー!」も最大限の狂気って感じだった。


【少年たち26日夜(千秋楽)】塚ちゃん10年後。「あの隊長顔長いしなで肩だしさ~」濱ちゃん怒った感じで出てくる。「でも顔長いのもなで肩っていうのは個性があっていいのかな?あの隊長優しいしー怒ってくれるのも優しいからなのかな」→

【少年たち26日夜(千秋楽)】濱ちゃん照れながら聞いたあと「塚田ぁ!…好きやで」(キャー(≧▽≦))のあと「塚ちゃーん1カ月お疲れ様ぁー!」(←めっちゃ素の濱ちゃん(笑))塚ちゃん「たいちょー!」で仲良くはけてった。かわいい(*´∀`)♪

【少年たち26日夜(千秋楽)】カーテンコールで冬にオール関西Jr.でのコンサート決定、と照史から発表あり。オール…で1ヵ月ってこと…?

【少年たち26日夜(千秋楽)】カーテンコールでの1人1人の挨拶はなかった…。でも照史がふってくれて濱ちゃんしゃべったよ!小瀧の16歳が看守長の流れで元看守長って振られて、「天と地やからね」って言ってたけど…何が?ルックスかな?濱ちゃんもかっこいいよ!!

【少年たち26日夜(千秋楽)】19日夜の警棒先っぽ飛んじゃった事件を言われて「あ~それ~」って顔してくるっと後ろ向く仕草。濱ちゃんがよくやるやつ。かわいかった。

【少年たち26日夜(千秋楽)】ふみとには「なんで出なかったのに3回も振ったの」とか言われて、照史に「先っぽポーンて飛んでったときの濱ちゃんの顔、『どうしよ』って」とバラされて、「囚人に助けを求めるな」ってふみと。この間相槌とジェスチャーだけで会話する濱ちゃん(笑)

【少年たち26日夜(千秋楽)】濱ちゃんネタの最後に「いろいろ暴行とかして済みませんでした!」って深々と頭下げてた(笑)

【少年たち26日夜(千秋楽)】あ、あと、照史に「俺らプライベートの濱ちゃんを知ってるやん?あ、お客さんも知ってるやろうけど。よくやった(演じた)なー」って言ってもらってた。濱ちゃんは…ニコニコしてただけか?言葉を発した記憶がない(笑)

【少年たち26日夜(千秋楽)】あと流れ忘れちゃったけど「これで皆、No 濱田、No LIFEになったと思います」って言ってた!かわいかった~!(≧▽≦)てか日生観る前からそうだけどね?(笑)


以上です。
千秋楽の塚ちゃん10年後の濱ちゃんがかわいすぎて・・・「好きやで」から抜け出せない~濱ちゃん~~。