PLAYZONE '11 SONG&DANC'N in 青山劇場(8日、16日、17日夜、19日、20日)2011/07/20 23:59

今まで観たのまとめてドン(笑)
すごいしっちゃかめっちゃかになるかもですが(汗)

7/8(金)17:30:1階P列センター
7/16(土)17:30:1階D列上手通路横
7/17(日)17:30:1階B列上手(最前)
7/19(火)17:30:2階C列センター
7/20(水)17:30:1階H列上手サブ

■観劇情報
7/8・・・滝様(M列25番)、隣(M列24番)にステイシー
7/19・・・亀梨、大地真央さん(たぶんM列)
7/20・・・さくまくん(上手バルコニー)、阿部くんもいたらしい

■ユニットカラー
翼:赤、優馬:黄色(か金色)、屋良:銀
A.B.C-Z:茶色、ふぉーゆー:水色、They武道:黒
"MAD":カーキ、Jr.A:ピンク
カーキて・・・(苦笑)
※グッズのTシャツの色(柄の)もこれです。

00.Overture
インスト(Guys PLAYZONE)とライトの演出。

01.You & Me & Who?
【全員】
<ユニットカラーを基調にした衣装。幸宏さんはカーキのシャツにパンツ。>
実は・・・サントラの曲名見たときに、オープニングと「ROAD TO PLAYZONE」と「Lier」去年と一緒かよ!って思ったんですが。
やっぱりこの曲オープニングで。(まあサントラで1曲目なんだから当たり前)
でも演出が変わってました(笑)
まず屋良と優馬が客席登場。
屋良が上手M列前扉から、優馬が下手M列前扉から。
そのあと"MAD"が2階席に登場。
下手通路に池ちゃん、下手サブ通路に幸大、上手サブ通路に幸宏、上手通路に野田。
入れ替わりでThey武道が2階登場。
下手通路に江田、下手サブ通路に山亮、上手サブ通路に竜くん、上手通路に翔太。
あとは、こっしーと福ちゃんが1階下手最前から登場して下手通路を後列まで。
辰巳と松崎が1階上手最前から上手通路通って後列まで。
(こっしーと辰巳はP列くらいまで、福ちゃんと松崎はS列あたりまでかな?)
みゅうととのえるが上手サブ通路に後方扉から。
しめしめと仲田くんは下手サブ通路。
A.B.C-Zは最前から登場して・・・覚えてない(笑)
あ、翼さんはステージ上登場です。

幸宏さんはその後、1階上手通路の後方扉から出てきて、M列前を通って下手通路を通ってステージへ。
全員ステージに戻ってくると横1列に。
このあたりは去年と同じですが、人数が増えているので狭そう(笑)
幸宏は下手から2番目です。一番下手は野田で、幸宏の隣は福ちゃん。
上手席に入ったときはあきらめて幸大見てました。熱唱しててかわいい。

16日は上手通路だったので、この曲で辰巳が真横にしばらく立ち止まっていて、ぼーっと見てたら至近距離で見つめられた(笑)
あと、通路降りてきた幸大に手振ったら笑顔でちら見してくれました。

02.イマジン~君が望んだのは
【翼、ふぉーゆー】
<黒基調の衣装。翼はジャケット、ふぉーゆーは黒タンクに、赤ラメがついた黒シャツ、こっしーがハット、福ちゃんがキャップ>
これ、超かっこいいんですけど!!
こういうの躍らせたらふぉーゆー最強って感じの振りです。しなやかだけど力強い感じ。
この振りは幸宏さんには難しいかもしれない・・・けど見てみたい(笑)
ふぉーゆーは見るたびに腕を上げてくるというか、個々人の癖も抜けつつあったりして本当にすごいと思います。
全員かっこいいので目が足りません。

[A.B.C-Z小芝居1]
新入社員3か月目設定でちょっとお芝居。
塚ちゃんのキャラは相変わらずです。あんな人近くにいたらやだー。
20日は塚ちゃん登場時にちょっとコケたんだけど、すかさずふみとがひろって、「今コケたよね」って言っててさすがだなぁと思いました。
サラリーマンて大変だよね・・・的なフリから次の曲へ。

03.チャージ
【屋良、辰巳、こっしー、山亮、竜、幸宏、みゅうと】
<黒スーツに銀色ネクタイ。ジャケットは途中で脱いで裏返すと柄になってる。幸宏さんは紫と白の市松模様>
幸宏さんは下手に登場している階段奥から登場します。
サビとかは歌いながら踊るんですが、初日は本当にひどくオリジナル
覚えてる限りでは、「今半」「接骨院」「亀有公園前(とかそんな感じ。こち亀ですね。)」な歌詞でした(爆)
最近はだいたい合ってるかな(笑)
ジャンル説明しづらいんだけど、幸宏さんには合ってる気がします。
途中階段上で踊るとこがかっこいいー!パンフに書いてるとこですね。
足さばきがキレイです。
途中逆立ちみたいなのもキレイです。
最後はポーズ決めた後、笑顔でこっしーとハイタッチがお決まりです。
そのあとは足早に上手側階段上ってはけます。

[A.B.C-Z小芝居2]
さっきの続き。
とっつーがこのあとみんなでxxx行かない?っていうxxxが毎回違ったりしてます。
20日は「デュアルに行かない?」って聞こえたんだけど、それどこ?(笑)

04.ギンギラギンにさりげなく
【翼、ふぉーゆー、"MAD"、Jr.A】
<赤サテンシャツに黒ベースの派手なベスト、黒パンツ。翼の衣装は不明(笑)>
まずJr.Aが踊りながら下手から上手へ。
次に"MAD"が上手から下手へ。
最後にふぉーゆーが下手奥から上手手前へ。
Jr.Aと"MAD"も出てきて3列になって踊ります。
あ、翼は上段にいると思います(笑)歌ってるのは翼だけ(たぶん)
ここはジャズにちょっとバレエとかタンゴとか取り入れた感じの大人っぽい振りで、かなり好みです!
群舞もすばらしい!(と思う。基本幸宏さんしか見てないけど)

05.硝子の少年
【優馬、はっしー、Jr.A】
後ろには懐かしいMステ映像。豆翔が拝めます(笑)
せっかくJr.Aが出てくるのにがっつり踊るわけじゃなくて、音に合わせてポーズ決めて静止して、ちょっと踊ってポーズ決めてって感じなので残念です。

06.がらすの・魔法・
【優馬】
後ろには変わった感じの琴を弾く(?)中国(?)の方の映像。
その音色に合わせて優馬オンリーでバラード・・・・。
ぶっちゃけここだけヒマです。

07.$10
【緑チーム:屋良、ふぉーゆー、"MAD"/赤チーム:A.B.C-Z、They武道】
<緑チーム:緑のぼったりしたパンツに白×緑のTシャツorタンク。幸宏さんは白ベースで緑縦ストライプのタンク。>
<赤チーム:赤パンツに白×赤のTシャツorタンク。>
ユニットごとに歌ったり踊ったりして赤vs緑っぽくなってます。
"MAD"は最初にダンス!(下手)これまたかっこいいー!もう何しても幸宏さんがかっこいいー!!
踊り終わった後はちょっと後ろに下がって靴ひも直すフリしたりしてたんですが、19日、20日は江田ちゃんと顔見合わせて何やらやってます。(距離あるけど)
そのあと辰巳と絡むとこがあるんだけど、19日は辰巳がKARAの腰振りやってて、幸宏さんもちょっと一緒にやってた!控え目だったけど(笑)
20日も辰巳はやってたけど、幸宏さんはスルー(爆)池ちゃんが一緒にやってました。
2番では"MAD"の4人だけで歌うとこもあります。「~君は遊びに行きたいんだろう~」ってとこ。
途中技の見せ合いみたいなとこでは、腕で体支えてポーズ(たぶん幸大と?)してる間を池ちゃんがロンダードバック宙!
4列に並んで踊るとこは最後列なのでちょっと見づらいです;

[ストンプ?]
【辰巳、松崎、ふみと、五関⇒屋良、こっしー⇒はっしー】
辰巳松崎とふみと五関でストンプっていうか、足踏み鳴らして手拍子しての対決みたいなのを。
そのあといろいろあって、はっしートランペットとかあって、次の曲へ。(端折りすぎ・(爆))
とりあえず言えることは松崎がおもしろいってことです(笑)

08.出逢えるまで
【戸塚、塚田、翔太、福田、池ちゃん、仲田】
<茶色ベースのストライプスーツにハット。>
これは王道ジャズ!
登場はロープで上から下がってくる感じ?
仲田くんがこのメンバーについていってることがすごいと思います。
ひけをとらずに踊ってます。
福ちゃんは上体が前に倒れすぎなとこが残念ですが、手が長いのでかっこよく見えますね~。
池ちゃんも頑張ってます。

09.カンペキ!
【ふみと、五関、江田、松崎、幸大、野田、しめしめ、のえる】
<オレンジタンクにカーキの半袖パーカー。ふみとと五関だけノースリパーカー。>
今年はのえるがウザくないなーと思ってたんですが、ここでステージ上段から降りてくるときに人一倍ウザかった(笑)
幸大はいつでも張り切ってますが、この曲も相当張り切って歌い、踊ってます。
何にでも一生懸命な幸大が観ていていい気分です。かわゆす。
あ、野田さんも頑張ってはいます(笑)

10.マーチ!
【全員】
<オレンジシャツに黒パンツ、黒のベストで前は四角く透明なビニール貼ってある感じ(笑)>
軍隊ですか(笑)
編隊がSOLITARYっぽいです。
でも細かくてキレの良さが必要な振りは幸宏さんにはもってこいです。
なのでかっこいいです。
幸宏さん登場は最下手後列(2番目)です。
途中優馬の土台になります(また土台)。ちなみに翼の土台は幸大です(こちらもまた)。
体格いいのこの2人だけなんですかね?(まあそうか・・・)
途中1列になって振り返ると「LOVE&PEACE」みたいな文字が出る演出があるんですが、幸宏さんの背中には文字なしです(笑)
幸宏さんが後ろからきて前からきてるしめしめと屋良の間に入るのですが、両手をあわせて合図してるのに萌えます。
でもたまにしめしめが「まだかな?」って不安そうにしているので、助けてあげてください(笑)

11.ユメゴコチ
【ふぉーゆー、They武道】
<1人ずつバラバラです。書くの面倒なので書きません(笑)>
1人ずつダンスしていきます。
辰巳登場、こっしーダンス、松崎パントマイム(うまい)、ショタさんダンス。
下手M列前扉から、江田ちゃんは下手サブ通路、竜くんが下手通路から登場。
江田ちゃんは手品+ダンス、竜くんダンス、辰巳にキャップなげて辰巳ダンス、途中A列前に飛び降りて最前列のお客さんにキャップかぶせてラブ注入みたいのして(笑)、ステージ戻ってばっと胸はだけてダンス、福ちゃん下手から登場してダンス、山亮M列上手扉から出てきて上手通路通ってステージあがってダンス。
They武道4人でちょっと踊って、山亮とショタさんで踊ってる間に江田ちゃんと竜くんでベンチ片づけて、終了。

12.光
【全員】
<黒パンツに金色ラメの模様入り白い長T。この長Tがダサいー。>
センターせりあがった舞台上に翼さん。
その周りをA.B.C-Zと屋良と優馬とJr.Aが走り回ったり踊ったり。
"MAD"は途中から登場。上手から。
走りながら途中ジャンプして。下手後方でちょっと踊ったあと、翼を中心に倒れたりする振りがあるんですが、毎回ここはショタさんと顔見合わせてます。

- 休憩(30分) -

13.ROAD TO PLAYZONE
【全員】
<グッズTシャツをちょっとリメイク("MAD"はVネックの半袖)して、白パンツにユニットカラーのテープが巻きつけてある>
<翼はTシャツじゃなくてシャツで、背中にプリント。前半は看板ので、後半は「PLAYZONE '11 SONG&DANC'N」>
基本去年と同じです。ふぉーゆーは"MAD"と同じタイミングで登場。
上段にいるとき幸宏さんはところどころしか歌ってないんですがなぜでしょう(笑)
隣の幸大は熱唱ですが(笑)
翼再登場時の静止は辰巳の土台です。(変わってもやっぱり土台)
今年は最後脱ぎませんが、音に合わせて胸はるとこはかっこいいです。
このTシャツが短めなので、腕を上げる振りでお腹がちら見できます(笑)
幸宏さんは私が観た限り毎回、白(グレー?)のPLAYZONEパンツを履いてます。
PLAYZONEパンツはグッズにあるボクサーパンツなんですが、グッズの赤と黒のほかにグレーがあるんですよ。
白いパンツだと透けるから?毎回履いてるけど一体何着支給されたんですかね?(笑)
ちなみにA.B.C-Zは$10の時は赤を履いてるみたいです。衣装に合わせて履き替えてるのかな?

[1986年の映像]
PLAYZONE1年目、マイケル・ピーター氏来日映像。
少年隊の服がひどい(笑)ニッキはかっこいいですね~。
翼ナレーションで、「A.B.C-Zもほかの先輩方同様少年隊のバックを努めてきました」みたいなこと言ってたけど、はっしーは少年隊バックやったことなくない?(笑)
途中1986年は翼は4歳ってことでそのころの写真が。
あとこの時生まれていたのは~で屋良、五関、野田の小さいころの写真。
この年誕生したのがで戸塚、塚田のほぼ赤ちゃんの写真。

14.A.B.C-Z
【A.B.C-Z】
<グレー×蛍光黄色、電飾(黄緑)つき>
んーA.B.C-Zらしいといえばらしいのかな・・・でもそうでもないような・・・このダンス誰でも踊れるよねぇ?
せっかくのユニット紹介曲なのに、曲も演出もうーん・・・。コンサートでやればもう少し変わるのかなぁ?
ファミクラが指導しているというコールはやっかいです。舞台なのにコールって;
途中で衣装についてる電飾をつけるんですが、19日はまだつけるとこじゃないのに五関のがついちゃって。
それに気づいた面々が合わせて電飾をつけて踊ってました。
たしか、とっつー、ふみと、はっしー、塚ちゃんの順かな。
こういう臨機応変に対応するところはさすがと思います。
ただ、この日最後の方でふみとだけ電飾消えちゃったのはそのままだったけど(笑)

15.ずっと仲間
【優馬、Jr.A】
<優馬:赤、みゅうと:緑、仲田:水色、のえる:紫、しめしめ:黄色をベースにチェックが入った形違い>
後ろには緑の映像、公園設定の遊戯とともに5人登場。
(これ・・・青山以外はどうするんだろう・・・)
手拍子が聞こえないときは仲田くんが途中で手拍子を促します。
みゅうとがかっこいいです。
しめしめかわいいけど、踊りはもうちょっとガンバレーって感じかなぁ。
去年は踊れててすごいって思ったんだけど・・・。

16.約束の場所
【翼、A.B.C-Z、"MAD"】
<白に水色っぽい柄の入った・・・あれ?シャツだっけ?パンフ見てください(笑)あ、翼は水色柄スーツ。>
下手M列前扉から翼登場。
続いて五関の次ぐらいに幸宏さんが。
幸宏さんは下手M列前→上手通路→A列前→下手通路→M列前→1階後列下手サブ通路→M列前→上手通路F列あたり→上手M列前→上手M列扉からはける、といった移動です。
16日は上手通路横だったので、最初に通路を通る幸宏さんにおそるおそる手を出したら、「ん?」て見てくれて、パンってタッチしてくれたー!!(嬉)
さらに16日はとっつーが手出しながら通過したから触っといた(笑)
20日はF列42番の席が空席だったのかな?(台風のせいかなぁ?)
幸宏さんがその席に座ってちょっと歌ってました。
隣の人の方みてニコってしててきゃわーー!!!いいなあの人・・・。

17.一夜の夢
【屋良、They武道】
セクシーダンスです。踊りとしてはザ・屋良って感じかな。
これは振付けに屋良っちも関わってるのかな?

[ふぉーゆーコント]
すっごい好きで毎回本当に楽しみです。
風浴びるとこ
8日:ヤーヤーヤー(チャゲアス)
16日:Ho!サマー
17日夜:湾岸スキーヤー
19日:REAL FACE(亀がきてたからかな)
20日:湾岸スキーヤー

屋良&Theyが落としたモノでのネタ
8日:忘れた
16日:松崎は忘れた、福ちゃんは金スカーフで手縛られちゃった感じ、こっしーは砲丸投げ(叫び声つき・爆)
17日夜:
松福はタンクトップ使って柔軟剤→ダウニー、こっしーはベルトぐるぐるしてこんなんでUFO呼べるんですかね?→辰巳がサングラス頭にのせて「UFO」(笑)
19日:
松崎はハットを使って「昔はここから鳩が出たのになぁ」、福ちゃんは金ストールが腕に絡んでぐだぐだ(笑)、こっしーはベルトを垂らしてポチ(犬)連れて散歩設定(笑)で途中でポチがいない!ってなる(爆)
20日:
松崎は「金のハットで金魚すくい」
福ちゃんは「チャラララララ~」と手品曲歌いながらやっぱり金ストールが腕に絡まって「福ちゃん!」て(笑)
こっしーはベルトを床において、「もう俺が決めちゃうよ」と言いながらベルトの上を飛び越えて、「千葉」「埼玉」って(爆)で、最後には「ちーたま」とか言ってた(笑)
そのあとの辰巳も「ちーたまのイメージキャラクター『ちーたマン』です!」ってやってた(笑)
さらにそのあと辰巳が絡むとこでは「松戸あたりかなー」とか言っててウケた。(うちから比較的近いので)

もうこっしーが毎回全然違うネタでくるのがすごい!
そのあとの辰巳の絡みも毎回面白いです。

さらに17日夜(20日も)は野田パパに向かって辰巳が、「あの人元ギタリストじゃないよね?」って(爆)
このネタわかる人減ってそう~(苦笑)

18.最後の朝
【翼】
<黒パンツに白シャツ、蝶ネクタイ、柄のジャケット>
ドライアイスたいて、赤いソファに座って盤を回しての登場。曲前がふぉーゆーのコントでいいのでしょうか?(笑)
バラードだけど、翼のは聞いていられます。
ただ、ほとんど踊らないのに生じゃなさそうなのがな・・・。

19.FUNKY FLUSHIN'
【A.B.C-Z、屋良、Jr.A】
<赤い柄スーツとか、その柄が一部入ったシャツとか>
客席登場曲です。
どこから出てきたっけ・・・A列前かな?
結構客席ぐるぐるしてた気がします。
途中、一緒にダンスするとこあり。通路横の人あたり、声をかけられるかも。
17日、チケ交換した方(隣)が屋良担だったので、ファンキーフラッシンで出てきた屋良っちと手タッチしたいですねって話していて挑戦したんですが…結果、気づいてくれたものの、私だけがっちり握手してしまった、と(汗)
役に立たないどころか私だけって…でも通りすぎそうになったのに、手出してるのに気づいてちょっと戻ってきてくれた屋良っちは優しくて素敵でした。

20.Guys PLAYZONE
「Guys PLAYZONE」を書かれたやぐらみたいのがステージに。盤が回ってます。
最初に"MAD"が手すり使って降りてきてじわじわと前に出てくるとこが超絶かっこいいー!
踊りだすとさらにかっこいいーーー!!!
匍匐前進ぽいのもありつつ、A列前に降りたりもして、がっつり踊って上手側から後方のやぐらへ戻ります。
もうこの最初だけで見てるこっちが息切れる(笑)
その後もユニット別に順番にたぶんかなりかっこよく踊ってると思うんですが、私の視線はやぐらの幸宏さんに夢中です。
後半は全員前に出てきて踊ります。
幸宏さんはセンターでちょっと踊った後、下手端へ。
この幸宏さんをしっかり観るにはセンター~下手じゃないとですね・・・上手前列に入ると後半全然観れない;
でもってこの下手端でのダンスがめっちゃかっこいいんだわ・・・。

[映像(PLAYZONE振り返り)]
1987年(PZ2年目)の映像が流れて、そのあと小さいころというかほぼ赤ちゃんの写真が出ます!
1987年生まれ:ふみと、江田、幸宏
郁:かわいふみとです。
江:えだつよしです。
幸:かとうゆきひろです。
幸:かわいちゃんどこ見てんの?
郁:いや~見たくないんだけどね、江田の方見てんだよね。
幸:おっ。
郁:この時から3人ともイケメンですね。

までは一緒で、16日(17日夜も)は、
江:ゆっきーこれすっごい笑顔だね!
幸:お前の顔がおもしれーからな。
郁:誰が馬顔やねん!
幸:おまえじゃねーよ!
でした。

8日は、
江:ゆっきーたたかないでよ~。
とかだったはず。
ただ幸宏さんの返しが思い出せないorz

ほかのメンバーは・・・ちょっと省略。

21.明日に向かって
【全員】
<基本全員白スーツ。上からこう上質な感じで(笑)、"MAD"はジャケットとパンツの色が微妙に違います・・・。>
翼→優馬→A.B.C-Z→屋良の順で登場して歌います。
その後全員登場してサビを。"MAD"は下手から登場して下手センター寄りあたりで歌って、その後上手端に移動。
2番最初は翼&ふぉーゆーで歌って、その後全員、かな。
幸大、池ちゃんは身振り手振りつきで熱唱ですが、幸宏さんはぼぼ動かずに歌っています。
このあたり相変わらずです(笑)
19日までは最後の方はちょっと手を前に出したりしていたのに、20日は全く動きませんでした;

歌い終わってからユニット別に挨拶(お辞儀)するんだけど、どうしてユニット名の紹介さえなくしたんだろう?
幸宏さんはいつも両手を広げて、「あ~した」ってつぶやいてお辞儀。(マイク入ってないから聞こえませんが)
紹介時は下手から池田・幸宏・野田、幸大、かな?
お辞儀したあとは2名ずつ分かれます。(幸宏さんは下手)

22.Liar (Instrumental)
【全員】
<きちんとした黒スーツ、蝶ネクタイ>
去年と一緒。
ただ、メンバーが少ないので、幸宏さんは下手階段上から2番目にいます。
1周するところとかかなり速足(笑)
ここはそつなく踊っているので注目すべきとことは特にありません・・・。

23.Guys PLAYZONE
【全員】
<1曲前の上着を脱いだり、蝶ネクタイをちょっと外したり、人それぞれ>
<幸宏さんはジャケット脱いで蝶ネクタイをぶらんとさせて、サスペンダーはそのまま>
"MAD"はゆっくり目に出てきて、階段下りて上手へ。
階段下りは人で混んでいるので、去年のような華麗なステップはあまり見れません。残念。
上手で歌った後下手サブセンター前あたりへ移動。

17日
・最後の方は幸宏さん見えないので、近くにいるMAD系列の皆さんに手振ってたら、辰巳が何回もこっちに手振ってくれた
・後ろに下がった時は幸宏さんが見えたから反対側だけど、そっちに向かって手振ってたら、幸宏さんはまっっったく気づかなかったけど(苦笑)、野田が気づいて振り返してくれた!
・しかも私の真似(←手の振り方)してた(笑)あんなに遠かったのにすごい~(感動)
・優也ちゃん(この呼び方久々・笑)ありがとう!